TWIN−MILL
※HWの魅力をお伝えする為に、随時更新を行なっています。
気に入って頂けるコレクションやアイテムがあれば、"いいね!"or"コメント"をして頂けると幸いです。宜しくお願いします。
https://twitter.com/TWINMILL17
597人がフォロー中
Visits
1,066,587
Items
2,551
Lab Logs
100
Likes
111,674
Since May 2017
HotWheels。 米国のトミカとも言えるミニカー。
独特の世界観を様々なアプローチで紹介していきます。是非、ご堪能下さいませ。
museum of TWIN-MILL〈Entrance item〉
HOT WHEELS 〈TWIN MILL〉
HOTWHEELS 〈PURPLE PASSION〉
HOTWHEELS 〈VW BUS or TRUCK〉
HOTWHEELS 〈DAIRY DELIVERY〉
HOTWHEELS 〈MAZDA MX-5 MIATA〉
HOTWHEELS 〈SNAP-ON SPL EDITION〉
HOTWHEELS 〈RODDERS〉
HOTWHEELS 〈LEAD SLEDZ〉
HOTWHEELS 〈LOWRIDERS〉
HOTWHEELS 〈MUSCLE MANIA〉
HOT WHEELS 〈DRAG〉
HOTWHEELS 〈HW RACE TEAM〉
HOT WHEELS 〈ENTHUSIAST〉
HOTWHEELS 〈TRANSPORTER〉
HOTWHEELS 〈HOT 100〉
HOTWHEELS 〈THE HOTWHEELS〉
HOTWHEELS 〈MOTORCYCLE〉
HOTWHEELS 〈COLLECTORS SET〉
FUJIKO MINE〈BREAK ROOM〉
HOTWHEELS 〈1/87 &…〉
HOTWHEELS 〈McDonald's HAPPY MEAL〉
HOTWHEELS 〈AUTOGRAPH SHEET〉
HOTWHEELS〈SALAH〉
100% HOTWHEELS〈Single〉
100% HOTWHEELS 〈2CAR SET〉
100% HOTWHEELS 〈4CAR SET〉
100% HOTWHEELS 〈OTHER〉
HOTWHEELS 〈LEGENDS〉
HOT WHEELS 〈GOODS〉
Museum of twinmill 〈BACKYARD〉
Museum of twinmill 〈Best〉
TOMICA 〈BLACK BOX〉
TOMICA 〈BLUE BOX〉
TOMICA 〈RED BOX〉
ホットウィールの1990年にHotWheels界に一石を投じた有名車「PURPLE PASSION」を展示します。
'49 or '51年のマーキュリーをベースにLEAD SLEDZ(レッド スレッド)カスタムされたパープル・パッション。子供向けミニカーのジャンルに大人の色気が満々なモデルを販売。発売と同時に全米のおもちゃ屋から消えたと言う伝説を作りました。1990年から現在まで人気が絶える事無く、バリエーションを増やし続けています。
デザイナーはMr. HotWheelsのこと、ラリー・ウッド氏。氏の代表作とも言われるパッション。是非、ご堪能くださいませ。
#パープルパッション
#PURPLE_PASSION
#PurplePassion
#Passion
#LEAD_SLEDZ
#LeadSledz
#RarryWood
#HotWheels
ホットウィールの1998年にレギュラーで登場した「DAIRY DELIVERY」を展示します。
'50sのDIVCOのミルクトラックをベースにHotRodカスタムされたデイリー・デリバリー。
人気のVW BUSと同様にボディの面積が大きい為、グラフィックに凝る事が出来てバリエーションや特注品も多い人気のキャストです。ちなみにキャストデザインはフィル・リールマン氏です。是非、堪能下さいませ。
〈見どころポイント〉
キャストのデザインも素晴らしいですが、HWの特徴でもあるグラフィックがCoolです。
ちなみに、室内にはシングルの運転席に助手席には消化器。リアはナロードした足回りの上に牛乳ボトルが並んで積んでいます。見えない所に拘る文化もHWです(笑)。
#hotwheels #ホットウィール #HOTWHEELS#マテル #MATTEL #ミニカー
ホットウィールのレギュラーモデル「MAZDA MX-5(NA型)」を展示します。
ここで紹介するのは、MX-5の初期モデル(NA型)となり、日本ではユーノスロードスターと言う名で車としての歴史はご存知の通りです。ミニカーも様々なメーカーより発売されています。
HWでは1991年に発売開始されたのでキャストに甘さはありますが、味わいと希少性を楽しんで頂ければと思います。ちなみにHW担当デザイナーはラリー・ウッド氏です。
中には希少なモデルもありますので楽しみして頂ければ幸いです(マニアックですが(笑))
#ホットウィール #HOTWHEELS #マテル #MATTEL #マツダ #MAZDA #MX-5 #MIATA
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の1940年より前のHot Rodをベース車両に選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、通常品や特注、限定品となります。
※ここで公開するRODDERS、Hot Rodの定義は当方独自の判断としています。
〈見どころポイント〉
1913年、世界で初めて自動車の大量生産を可能にし、庶民に普及させたFord T型。その後、A型、B型と発展し、シボレーやGMなどが追従した時代です。
そして「改造する」「競争する」文化(カーカルチャー)が生まれました。その創世記にあたる車両、及びそれをリスペクトした車両を展示していきます。時代背景からの改造やペイントを楽しんで頂ければ幸いです。
※一部、LEAD SLEDZと被る年式、車両もありますが当方の独断で振り分けてます。
肩の力を抜いて、ご覧下さいませ(笑)。
#ホットウィール #HOTWHEELS #マテル #MATTEL #HOTROD #ホットロッド
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「LEAD SLEDZ(レッド スレッド)」を選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、通常品や特注、限定品となります。
※ここで公開するLEAD SLEDZの定義は当方独自の判断としています。
〈見どころポイント〉
対象年齢3歳以上と思えない、大人なキャスト。それにはアメリカンカーカルチャーを受け継がせる役目ともとれます。また、多彩なバリエーションも魅力です。
気楽に楽しんで頂ければ幸いです。
〈展示を予定とするLEAD SLEDZ〉
定義:30年代後半〜50年代の車両をベースに"シュっと""ヌメッと"KUSTOMされた車両。
#ホットウィール #HOTWHEELS #マテル #MATTEL #LEAD SLEDZ #レッドスレッド
HOT WHEELS〈LOWRIDERS〉
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「LOWRIDER(ロウライダー)」を選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、通常品や特注、限定品となります。
※ここで公開するLOWRIDER、BOMの定義は当方独自の判断としています。
〈見どころポイント〉 対象年齢3歳以上と思えない、大人なキャスト。それにはアメリカンカーカルチャーを受け継がせる役目ともとれます。また、多彩なバリエーションも魅力です。 フルサイズならではのグラフィックやメッキの使い方など気楽に楽しんで頂ければ幸いです。
〈展示を予定とする〉 定義:フルサイズのアメリカ車両をベースにLOWRIDERやBOM系、メキシカンカスタムされた車両。
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「MUSCLE CAR(マッスルカー)」を展示します。
所有のレギュラーキャストのマッスルカーは通常品をメインに特注や限定品も併せて公開しますので、ストレートなカッコ良さと力強いフォルム、特注や限定品については、細部のディテール(こだわり)や希少性を楽しんで頂ければ幸いです。
〈展示を予定とするMUSCLE CAR〉
定義:60年代~70年代の車両をベースにマッスルカー(高性能車)とされた車両を基本としてますが近代でもそのコンセプトが受け継がれていると判断出来る車両は登録しています。
※ここで公開するマッスルカーの定義は当方独自の判断としています。他にも諸説はあります。
例えば「本来は71年まで」「ビックブロックだけ」等ありますが、皆様に数多くのモデルを楽しんで頂く為に範囲を広げマッスル。
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「DRAG(ドラッグ)CAR」を展示します。 所有のレギュラーキャストの通常品をメインに特注や限定品も併せて公開しますので、FATなリヤタイヤやスーパーチャージャー付きエンジンなどから伝わる迫力を。特注や限定品については、細部のディテール(こだわり)や希少性を楽しんで頂ければ幸いです。 元は400mの直線をいかに早く走り抜けるか?だけを考えられた車両です。そんな特長や背景を感じ取ると特異な形状もカッコよく見えてきます。
※ここで公開するDRAG CARの定義は当方独自の判断としています。レースカーもあればストリートカーもあります。皆様に数多くのモデルを楽しんで頂く為に範囲を広げた展示をしています。
ホットウィール レギュラーキャストを中心に、当方所有の「Hot Wheels RACE TEAM」カラーを施した車両を選び、展示します。
また、ミューゼオ内でHWレースチームカラーのコンプリートを目指し、賛同された方の所有しているレースチームカラーモデルに〈 #HotWheelsRaceTeam 〉のハッシュタグが付いています。このハッシュタグからミューゼオ内のレースチームカラーが見れます(参加自由)。
※HW Race Teamの定義はHotWheels wikiaをベースとしてますが、皆様に数多くのモデルを楽しんで頂く為に当方独自の判断によるモデルも登録してます。
〈参考〉
HW Race Team wiki : http://hotwheels.wikia.com/wiki/Hot_Wheels_Race_Team
事の始まりモノ日記 : https://muuseo.com/u-zool/diaries/52
#HotwheelsRaceTeam #HotWheels #Mattel #みんなでコンプ
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「Enthusiast(エンスー)な車」を選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、通常品や特注、限定品となります。
※ここで公開するEnthusiast、エンスーの定義は当方独自の判断としています。
Enthusiastとは「熱心家」「熱狂家」を語源とし、90年代に自動車雑誌「NAVI」でエンスーと略語で使われた事が最初と言われている事から主に車に対して使われます。
※当方の判断で車マニアの心を掴むような車種選択をします。他のHotWheelsとは違った視点で選択し、好みが分かれるかも知れませんが「お!いいねぇ〜」と気楽に楽しんで頂ければ幸いです。
こんな一面もあるのがHotWheels。
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有のトランスポーターを選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、通常品や特注、限定品となります。
※ここで公開するトランスポーターの定義は当方独自の判断としています。
※DAIRY DELIVERYはこのルームに含みません。専用のルームをご覧下さいませ。
https://muuseo.com/twinmill/collection_rooms/18
〈見どころポイント〉
トランスポーターなので「物を運ぶ」「人を運ぶ」「車両を運ぶ」「○○を運ぶ」等に特化したシリーズです。ジャンル的に子供達に好かれそうなジャンルとなりますが、HotWheelsのセンスの良さが一杯詰まったジャンルでもあります。
#ホットウィール #HOTWHEELS #マテル #MATTEL #トランスポーター #Transporter
ホットウィールのレギュラーモデルから極端にディフォルメされたモデルを展示します。
2004年から新しい試みとしてミニカーの概念に問われないディフォルメを施したシリーズを “HOT 100” と言うシリーズで展開しました。当時はあまりの奇抜なデザインにより賛否はありました。またコレクターケースに入らない車種が多く、マニアからも不評だったようです。でも、今となっては懐かしいシリーズでもあります。当ミュージアムでもコレクションルームを作成するか悩みましたがHWやミニカーの歴史でも異質な為、紹介する事にしました。謎車とはちょっと違うHOT100シリーズ。他のモデルと比べてみるのも楽しいかと思います。
展示するシリーズとしては以下の通り。
Hardnoze・・・頭が極端に大きいモデル
‘Tooned ・・・ロウブロウ(コミカル)的な
Blings・・・立方体、直方体に近い。とにかく四角い
Fatbax・・・全長を短く、リヤタイヤを極端に太く
Crooze・・・リヤタイヤより後ろが伸びたモデル
Torpedoes・・・極端に細〜い
X-Raycers・・・ディフォルメかつスケルトン
Drop Tops・・・とにかく薄く、低い
#HOTWHEELS #ホットウィール #MATTEL #マテル #Herdnoze #Tooned #Blings
#Fatbax #Crooze
ホットウィール レギュラーキャストから、当方所有の「HOT WHEELS な車」を選び、展示します。内容はレギュラーキャストの使用を前提に、Hot Wheels オリジナルデザインを選びます。いわゆる謎車です。
謎車はHW自身が車の概念にとらわれず、本当に自由にデザインされています。それは’68年のTwin Millから始まったオリジナルティーのカテゴリーでもあり、それだけを収集するマニアもいます。一見、好みが分かれそうな奇抜なアプローチですが、見れば見る程、デザイン、アイデア、構造やディテールの素晴らしさの魅力に惹かれ、HWを語る上で外せないカテゴリーとなります。
コアなカテゴリーですが、その魅力が少しでも伝われば幸いです。
※ここで公開するHWオリジナルデザインは当ミュージアム内で他のルームに属さない車両となります。
ホットウィールの「モーターサイクル(バイク)」を展示します。
HWの車達は非常にCoolで魅力が一杯ですが、HWのモーターサイクルも負けずに素晴らしく魅力的です。またレギュラーラインを始め、サイドラインとしても種類、数も豊富です。
このミュージアムとしても、新しい角度からのアプローチで紹介します。新しい魅力が少しでもお伝え出来ればと考えてます。
※100%シリーズのモーターサイクルは紹介済みの為、新規登録はありません。
〈見どころポイント〉
レギュラーキャストからサイドラインまで様々なアプローチが観る者を楽しませてくれます。
また、作りも凝ったモノが多く、車に負けないディテールとカラーリングが多く、振り幅の大きいジャンルでもあります。
#hotwheels #ホットウィール #HOTWHEELS#マテル #MATTEL #ミニカー
ホットウィールのサイドラインから当方所有の1/87シリーズ、そして更に小さなHWを公開します。また、違うアプローチでHotWheelsの世界観を皆さまに紹介します。
1/87シリーズについては'08年に北米ストアと日本西友、LIVINでの限定で展開されました。レギュラーよりひとまわり小さいHotWheelsです。ヘルパやリッコーなどのHO鉄道模型用みたいな精密感はありません。どちらかと言えば、Toy感や可愛らしさの観点で楽しんで下さいませ。
また、1/87より更に小さいHWもありますので併せて公開します。
登録台数は少ないですが、気に入って頂けると幸いです。
#HOTWHEELS #ホットウィール #MATTEL #マテル #HOスケール
マクドナルド ハッピーミール(日本名:ハッピーセット)+αのホットウィールを展示します。
100%シリーズとは対照的な位置付けです。肩の力を抜いて見る位で堪能下さい(笑)。
I'm lovin' it.
〈見どころポイント〉
日本では稀にHWが出ますが米国では沢山出ています。しかも、玄人好み。
やはり、幼い頃からの英才教育を垣間見ることが出来ます。
※使い捨てボタン電池によるギミック搭載されたモノもありますが、古く電池切れのモノもあります。ご承知置き下さい。
#マテル #ホットウィール #MATTEL #hotwheels #アメリカ車 #ミニカー #マクドナルド #I'm lovin' it #ハッピーセット #ハッピーミール
HOTWHEELS〈SALAH〉
Summer holiday spl.(2017年8月12日~21日)
うちの娘(Salah-san)のホットウィールコレクションを公開します。堪能下さいませ。
〈公開内容〉
娘が産まれて初めて触ったオモチャはHWでした(笑)。そんな環境で育った、娘のHotWheelsコレクションです。
公開する車両は傷だらけのボロボロですが、ミニカーの本来のあるべき姿なのかも知れません。そんな愛くるしい(?)HW達を息抜きのつもりで楽しんで頂ければ幸いです。
※決して親馬鹿コーナーではありません。夏休みの家族サービスですよ(爆)。
#HOTWHEELS #ホットウィール #MATTEL #マテル #親馬鹿
ホットウィールのサイドラインであった100%シリーズ〔コレクタブルや関連も含む〕の内、「4CAR SET」を22セット(74台)分を展示します。堪能下さいませ。
※4CAR SETのケースに収められている2CAR or 3CARは、こちらに登録します。
※台数の多いSETは魅力をご紹介する為に「アイテムを2回に分けて」登録します。
〈見どころポイント〉
台数も多いSETも多く、2CAR SETケースより広いパッケージ内にあるストーリーと空間(空気感)を感じ取ってみるのも楽しみ方。また、キャストとして1st RUN(キャストデビュー)が多く、塗装の塗り分けや品質も流用車両に比べ、HWの「こだわり」レベルが高く感じます。
#マテル #ホットウィール #コレクタブル #HotWheels #MATTEL #アメリカ車 #ミニカー
ホットウィールで当方所有の「LEGENDS(レジェンド)」を展示します。
レジェンドシリーズとは、1996年〜1998年の約2年間だけ誕生したシリーズです。当時、HWの新しい試みとして、今までの玩具としてのミニカーの枠を超え、大人向け(エンスー向け)のミニカーを発売しました。
それはHWらしくアメリカの自動車文化(HotRod、Custom、Racecarなど)を基本に車種選択している魅力があります。
また、レジェンドの名前の如く、HotWheelsの最高峰シリーズでもあり、高品質な仕上がりを見せます(一説ではコストが見合っていないので短命なシリーズとなったとも言われてます)。
ちなみに、このレジェンドは終了後に100%シリーズへほとんどのキャストが流用されました。
〈見どころポイント〉
アメリカ自動車文化(HotRod、Custom、Racecarなど)の時代背景。
高品質な造り込み。特にボディの色艶、メッキ処理。
実在する有名車の高い再現度と設計力。
不定期にUPしていきますので、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
#HOTWHEELS #MATTEL #LEGENDS #ホットウィール #マテル #レジェンド