Agnostus pisiformis

0

岩全体がアグノスタスの脱皮殻で出来た化石です。この欠片だけで数千ものAgnostus pisiformisによって構成されています。非常に古くから記載された種類ですが、本種は三葉虫史に一石を投じたKlaus J. Müller(1923-2010)とDieter Walossekによる研究(※1)が知られます。本種の軟体部の解析により、三葉虫とは付属脚の構造が異なり、Agnostida(目)が甲殻類に近いと結論付けられる切欠になった事で知られます。

※1:Morphology, ontogeny, and life habit of Agnostus pisiformis from the Upper Cambrian of Sweden(1987)

Default
  • File

    tatsutoy

    2021/07/23 - 編集済み

    「豆」を意味する名前を持つスウェーデンの有名なアグノスタス標本ですね。コレクター向けの小さな破片の化石をみかけますが、これは立派です。

    返信する
    • File

      Trilobites

      2021/07/23

      記載された18世紀に、何の生物と思われたか気になります。豆としたのはヒヨコ豆の煮物みたいで分かる気がします。これだけ数があるのに完全体は1つも見当たらず、脱皮殻の脱け殻が、吹き溜まりが化石化した様です。一体当時どれだけ大発生していたんでしょう。

      返信する