今月の三葉虫(2015-2016)
(各標本のページと画像は、整理次第掲載します) 2015-2016を振り返ってみますと、Codo番号が500後半までコレクションが拡充しました。初期の竹内コレクションの引継ぎやマスターフォッシル祭りで、かなりの予算を三葉虫に注ぎ込んでいました。この時期に入手出来た標本は、今思えば後にも先にも入手するチャンスがこの時期しかなかった標本が多いです。 (No.37)Dec. 2016 USA/CAM【TRI-465】Olenellus chiefensis (No.36)Nov. 2016 CZE/CAM【TRI-458】Eccaparadoxides pussillus (No.35)Oct. 2016 GER/DEV【TRI-456】Cornuproetus cornutus (No.34)Sept.2016 MAR/DEV【TRI-477】Morocops sp. (No.33)Aug. 2016 GBR/SIL【TRI-467】Acernaspis quadrilineata (No.32)July 2016 USA/ORD【TRI-462】Robergia deckeri (No.31)June 2016 USA/DEV【TRI-451】Eldredgeops(Phacops) rana milleri (No.30)May 2016 FRA/CAM【TRI-248】Solenopleuropsis rouayrouxi (No.29)Apr. 2016 RUS/ORD【TRI-453】Asaphus expansus deltifrons (No.28)Mar. 2016 MAR/DEV【TRI-450】Morocops spinifer (No.27)Feb. 2016 USA/CAR【TRI-176】Breviphillipsia semiteretis (No.26)Jan. 2016 CAN/CAM【TRI-207】Parabolina sp. (No.25)Dec. 2015 MAR/CAR【TRI-311】Archegonus nehdensis africanus (No.24)Nov. 2015 CAN/CAM【TRI-359】Mesonacis bonnensis (No.23)Oct. 2015 ESP/ORD【TRI-371】Ectillaenus katzeri (No.22)Sept.2015 RUS/ORD【TRI-117】Asaphus latus (No.21)Aug. 2015 SWE/ORD【TRI-186】Ogmasaphus praetextus (No.20)July 2015 GBR/ORD【TRI-361】Stenopareia nexilis (No.19)June 2015 USA/ORD【TRI-150】Pseudocybele nasuta (No.18)May 2015 RUS/ORD【TRI-136】Asaphus expansus robustus (No.17)Apr. 2015 GER/DEV【TRI-293】Pedinopariops sp. (No.16)Mar. 2015 USA/DEV【TRI-83】Kettneraspis williamsi (No.15)Feb. 2015 CZE/CAM【TRI-121】Conocoryphe cirina (No.14)Jan. 2015 MAR/DEV【TRI-23】Morocops ovatus #三葉虫
Trilobites
2020/08/28まっきー2013年11月01日 12:54
うーん。美しい!最初期から完成されたフォルムに見えますね~。
2013年11月01日 20:01
> まっきーさん
本当その通りですよね。デボン紀の棘棘はそれでまた良いですが。
カナダ産のオレネルスは、集めたくても高額過ぎて手が出ないのが残念です。
まっきー2013年11月12日 12:40
12月の池袋ショーで安いのが出るかなぁ(^^)と思ってます。
2013年11月13日 21:48
> まっきーさん
オレネルス系は、ショーでは手が出せない高価な標本が多く、目の保養で楽しんでます。
ニューファンドランド産は、ショーで見たこと無いですね。
1人がいいね!と言っています。