書写五

初版 2020/02/19 11:22

改訂 2020/02/21 08:59

    覚え書き

私達は字を読むうえで一番目にする機会が多いフォントは教科書体だと思います。こ教科書体は九成宮醴泉銘風書体だと云われているそうです。キッチリカッチリとした書体、というわけで九成宮醴泉銘を書いた欧陽詢さんの字を参考にしていこうと思います。


手始めに横棒の書き方が何種類もあってビックリ、沢山は覚えられても使い分けられませんので代表的なものだけを覚えようとおもいます。 



 露鋒 始まりと終わりが尖り書道でいう45度で始まる一般的な横棒。一二三等々 

 蔵鋒 始まりと終わりが尖らないで中程がえぐられているような鋭い横画。不下等々




ペン字の楷書で横棒を書くにあたってはこの二つを意識しておけば今のところ良いのではないかと思います。汚い字ではありますが、そのうち綺麗になる予定なのでご容赦ください。


(色々な解釈が有る様ですがあくまでも青手がペン字の練習をする上で参考にしているものなので異論等はどしどし教えていただけると幸いです。)


 


#書写

#すっとこどっこい

#参考

とんと趣味というジャンルから遠ざかって幾年月、数十年ぶりに万年筆に触れて、ふとかみさんに最近『貴方の手は何時も青いのねぇ』と言われ少しずつ心に隙間を増やしていけそうな気がした。

Default
  • File

    fanta

    2020/02/20

    子供の頃に書道を習っておりました^^
    やはり印象にあるのは露鋒の書き方ですねぇ~。筆で書くとしたら今でもこんなふうに書いてしまうかもしれません。

    あと字が少し右上がりで書いてしまう…これもその影響かもしれませんw😁

    返信する
    • 今更ながらに剣道や水泳だけでは無く書道もやっておくべきだと改めて痛感しております!たったこれだけの決まり事すら知らずに書いていたのかと!

      返信する