Panasonic AG-AF105

0

Panasonicの業務用AVCHDカメラAVCCAMシリーズのAG-AF105です。2010年12月に世界初の4/3 (フォーサーズ)型センサーを搭載したHDビデオカメラとして登場しました。レンズ交換式でマウントはマイクロフォーサーズ(m4/3)規格です。

AG-AF105は同じ年の10月に発売されたm4/3ミラーレス一眼カメラであるGH2と同世代のハードウェアであると考えられますが,動画撮影に特化しています。内蔵のNDフィルタやマイクのXLR端子を内蔵していますがメカシャッターは持たないためスチル写真を撮ることはほとんど想定されていません。もちろん,HD動画から静止画を切り出すことは可能ですが,当然ながら静止画としての解像度はあまり高くありません。

2012年5月には有償のファームウェアアップデート(AG-SFU100G)によってHDプログレッシブの1080/60p出力に対応します。同じ年の11月にはAG-AF105の後継機としてAG-AF105Aが発売されますが,ハードウェアはほぼそのままで1080/60p出力に対応し,SDIから10ビット4:2:2信号を出力できるようになりました。ファームウェアをアップデートしたAG-AF105との違いは10bit出力とフォーカスアシスト機能が少し追加されたくらいだと思われます。最近では業務用でもSDIではなくHDMIで事足りるようなところがありますがSDI出力はBNC端子で確実に接続できるのはなんとなく安心感があります。ただ,私個人としてはSDI出力を使うような本格的な動画撮影をしないのでAG-AF105Aが出てもなんだかなぁ,という感じでした。

手元の個体は,AG-SFU100Gをあてた中古をヤフオク!で調達したものです。なぜ,このカメラを調達しようと思ったのか,今から思い出そうとしてもあまり思い出せません。ミラーレス一眼で動画が撮れるといっても外部マイク端子がついていなかったり,ついていてもプラグインパワーのしょぼい端子でマイクアンプも最低限のものしか内蔵されていないため音声は相当に貧弱でした。そのため,コンサートの録画には到底使えず,XLR端子が付いた動画機が欲しい,と思ってAG-AF105を調達したような気がします。もちろん録音は別途やっているのでそちらの音声を使えばよいのですが,万一のときの保険としてカメラ側でもそこそこの音声が録れていれば安心というのもありました。

これを調達したのがいつごろかすっかり記憶が失われていますが,2016年5月に最初の動画を撮っているようなのでこの時期に調達したものと思われます。AG-AF105はインターフェースが充実しているかわりに見た目通りにガタイがでかく,かさばります。しかし,プラスチックの筐体なので持つと意外に軽く撮影の取り回しはそれほどたいへんではありません。しょぼい三脚に据えてもよほどひどい三脚でなければフラフラしないし,トータルとして荷物を軽くできて助かります。私は動画を撮る機会はそれほど多くないので,撮影をするたびに使い方を思い出すのに苦労しますが,最低限の機能を使うだけなら大きな問題はありません。インターフェースもよく考えられていますからすぐに慣れます。

SDカードスロットが2つあるのですが,どういうわけか同時にパラレルで録画することができず,2枚に連続して書き込むことで長時間記録をする,という機能しかありません。SDカードの容量が小さくて高価だった時代のカメラだからかもしれませんが業務用と言う割にはなんだかなぁ,と思う仕様です。しかしそれ以外は私のような使い方では特に不満もありません。ちゃんとしたマイクを使えば音声もそこそこの音質ですし,リニアPCMで記録できるので保険としては十分です。音楽ではなく講演の録画程度なら単体+マイクで余裕です。

使用頻度は高くないですが,いざというときには頼れるカメラです。

#カメラ #レンズ交換式 #ミラーレス一眼 #AF #Panasonic #AG-AF105 #デジタル #m4/3

Default