木天蓼酒(マタタビ)

初版 2020/07/09 12:59

改訂 2020/07/09 18:58

今年は良いマタタビが手に入りました!

何この歪なのは…ハイ此方はマタタビの畸形でマタタビの木に付いた虫の影響でこの様な形になっています、マタタビアブラムシが産卵し異常発育した実で 虫癭果 (チュウエイカ)と云います。普通に育ったマタタビよりもマタタビ酸が多いとか何とか…


此れは去年漬けたものです。

余り気にする事は無いのですが萼等を軽く取り除きます、今年は焼酎ではなくウヲトカに漬けようと思います!

安くて美味しいニッカのウヲトカです。

来年のお楽しみ!



#入手

#比較

#参考

#反省?聞いた事有りません

#スットコドッコイ

#2020

#2021

とんと趣味というジャンルから遠ざかって幾年月、数十年ぶりに万年筆に触れて、ふとかみさんに最近『貴方の手は何時も青いのねぇ』と言われ少しずつ心に隙間を増やしていけそうな気がした。

Default
  • File

    tomica-loco

    2020/07/09

    お酒って、どの程度の酒類までなら造って良いんですかね?
    個人的に飲む分には酒類に関係なく造って良いのかが解りません。
    因みに、自分は飲めません。

    返信する
    • お酒を作って良い基準範囲はアルコールが1%未満なら大丈夫です。とは言っても1%ではお酒とは言えないので基本的にお酒は作れないと言っても良いでしょう。 所謂酒税法で決まっています、梅酒(果実酒)等お酒に漬け込むのは現在は規定外となり、販売しなければ、家庭で幾らでも作れます。旅館等で提供しているものは、申告(国税局に)して提供しているものです。
      また、家庭において、漬け込んで良い物も良いお酒も決まっています漬け込んで良いお酒は20%以上の蒸留酒だけです、漬け込んで良い物は穀物と葡萄以外!です。
      よって、日本酒やワインなど醸造酒には漬け込めません。時々見掛けるビール醸造キットもアルコール1%未満に出来上がるのがお約束です。

      詳しくは此方で

      https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/06/32.htm

      返信する