Orygmaspis doriansmithi

0

カナダ、マッケイ (McKay) のオリグマスピス・ドリアンスミシ (Orygmaspis doriansmithi) です。

マッケイのオリグマスピスには、O. jenkinsi、O. calvilimbata、O. spinulaなどのような棘の発達した派手な種類と、O. contractaに代表される地味な種類がおりますが、本種はO. contractaと並びおとなしい印象の種です。市場では比較的稀なオリグマスピスかとも思います。

こちらは9mmとスモールサイズですが、大きければ4cm程度の個体もあるようです。本標本は小さいながらも、細部や周辺とのコントラストがしっかりしており、ルーペで覗くと中々のものです。

牛歩ですが、マッケイの標本も増えてきました。最後の写真4枚に私のマッケイ標本群全景を載せてみました (あまりに判別がつかない種はのぞきました) 。ここまで集めてなんですが、我ながら地味なコレクションだなと感じます。

Default
  • File

    ktr

    10 days ago - 編集済み

    後半の画像、博物館ぽくて痺れます。
    単独では地味なものも、集合させるとふしぎなパワーを発揮しますね。

    返信する
    • そう言っていただけると、この地味標本達も浮かばれますね。当初白色光で撮像するとあまりに淡白な全景だったので、暖色光下で撮って誤魔化しました。また時間があれば他の産地の標本達も集合写真を撮ってみたいですね。

      返信する