Sinocybele cf. baoshanensis

0

中国バオシャンのシーシャン (Shihtian) 累層産の三葉虫、シノキベレ (Sinocybele) です。
既記載種の、シノキベレ・バオシャネンシス (Sinocybele baoshanensis) などの可能性は否定できませんが、類似の未記載種の可能性も高いと思います。

Cybeleと比較しても、横に間延びした頭部、みょうに離れた眼、比較的大きな頭鞍に、寸銅な体型をしています。ルーペで覗くと、頬部には細かいぶつぶつ構造も観察できます。7mmとスモールサイズながら、肉眼でも楽しめる標本で、形状が面白くマニア好みしそうな種です。

参考までに、7番目写真に同属別種 (Sinocymele thomasi, Wales産) のピクチャーを掲載しています。Cybele同様、本来は、長い眼軸を持つ眼がニョキっと生えていたものと思われます。ただ、他の標本も参照する限り、本種ではこの図と異なり、第6胸節からの長い棘がない気がします。

本産地 (ShihtianあるいはBaoshan) の石質は脆い事もあり、完全体で残る化石は多くないのですが、尾部がややdisarticulatedしている以外には、本種にしては満足ゆくレベルで残っております。

Default
  • File

    Trilobites

    2024/03/28 - 編集済み

    Bansyan系それなりに毎週出てはいますが、満足できる様な個体が殆どなく、最近は入手を躊躇したままです。全体として小さな個体が多く、母岩の柔らかさもあり、保存も気を使いますね。今の感じだと暫くは供給されるんでしょうが、ある程度妥協して種類を抑えておこうか悩み処です。そろそろ中国の事なので、詳細に研究された書籍が待ち遠しい感じです。

    本種は、こうやって拡大してみると好みの種類なんですよね。

    返信する
    • ebayでウォッチを続けていると、Baoshanは、この標本は頭部がちょっと欠けていて、また別の標本は尾部がなくて、、と、仰る通り絶対これは!と言う標本が殆どないですね。そんな状況なので、私もなんとなく入札しているけど、あまりやる気がなくて、気がつけば終了し落札できずと言う標本が数知れずです。
      この産地のものは、オークションでなく、ショップの標本を見ても、程々の質の割にまあまあの値だったりするので、ある程度の品質で納得するしかないのかも知れませんね。

      本種は形は良いので、せめてこの3倍ぐらいのサイズであれば、より良かったですね。

      返信する
  • File

    ktr

    2024/03/28 - 編集済み

    キベレというより、英国のディンディメネみたいですね。
    中国産もなんかすごいのがいっぱい出てきて、注目せざるをえませんが、この産地のものは小さいのが主流のようですね。
    私はいま出ている、スティギナみたいなのをどうしようかな、と考え中です。

    返信する
    • 仰る通り、ちょっと太ったディンディメネのようにも見えますね。そういえばケネディさんのとこから、珍しくディンデイメネが出ていますね。
      スティギナみたいな標本、やはりそうですかね。最初はよくあるDionideかと思ったのですが、確かにどうやら少し違いそうに見えますね。気になる標本です。

      返信する