筆で塗装する23 5
初版 2021/05/05 16:46
黒メタリックの上に銀を置きます、今回は高低差を出したいので銀色は薄めにして2度塗り。
藍は紋紗塗のベースなので濃い目に2層塗ります
温めて速乾させる為気泡が出てますが気にせず進みます
ここが重要なポイント。仕掛けの頭を落とします、高低差を残して凸凹の状態を維持、如何に高低差を出すかが紋紗塗の肝なんではなかろうか。そしてこの凹に炭粉を定着させます。
全体にクリアを塗って炭粉を付着させます。
軽く研ぎ出した状態、炭粉の付着を何度か繰り返します
炭粉を凹に定着させていきます。
茶漉しはここでも活躍!
クリアを塗ると段々と紋紗塗りらしくなってきましたよ!
歪んだペン先も随分戻って来ました、スリット幅を広めに取って更に、先端を詰めインクの出を多めに設定しました、この後は加工傷取り。
接写では粗が見えますね!先端も揃い真っ直ぐに、スリットの広げ痕も概ね消えています。
奥様のご要望でネール、グラデーションの練習をしてみます。
良い作業環境によいしょは大切です!
#スットコドッコイ
#反省?聞いた事有りません
#改造
#参考にならない
#比較にならない
#変態加工部
#又変なことやってる
#津軽塗
貴方の手は何時も青い♡
とんと趣味というジャンルから遠ざかって幾年月、数十年ぶりに万年筆に触れて、ふとかみさんに最近『貴方の手は何時も青いのねぇ』と言われ少しずつ心に隙間を増やしていけそうな気がした。
176人がフォロー中
-
Visits
151,000
-
Items
174
-
Lab Logs
428
-
Likes
11,412
Since April 2019