- trilobite.person Museum
- 4F Devonian period
- Coltraneia sp.
Coltraneia sp.
モロッコのコルトラネイアの一種 (Coltraneia sp.) です。普通のオウファテネンシス (C. oufatenensis) でいいんじゃないかなとは思うのですが、確証がないので、差し当たり一種のままとしております。
エルベノチレほどではないものの、大きく高い複眼をもち、極めて広い視野を持っていた種だと思いわれます。棘なしエルベノチレという雰囲気の種です。
いわゆるモロッコの一般種であり、市場を見回せばほぼ常に供給されている状態です。供給量を見るに、おそらく、その広い視野を存分に活用していち早く索敵し、生存確率を上げることで、当時のデボン紀の海の中で大繁栄を遂げる事ができた種なのではないかと想像します。
この標本の特筆すべき点は、その驚異的なまでのプレパレーションにあります。こちらはモロッコ三葉虫の名プレパレーター、Hammi氏より直接購入した標本です。72時間ほどのプレップ時間を要したとのことです。彼の作品の私の手持ちの中では、最も熱量を感じる逸品です。
惜しくらむべきは、私の稚拙な撮影技術が、彼の卓越した技術の粋を全く捉えきれていないという事でしょうか。そういう意味で実に可哀想な標本であります。
trilobite.person (orm)
2023/05/27記事内で言及できなかったことを、こちらに追加記載します。
写真7-8に見られるように、この標本は頭部が裏彫されており、頭部わきに楕円形の粒を複数個認めます。
何らかの生物〜有機物であった可能性が高と思います。購入時には、これが三葉虫の卵である可能性もあるかなという話も出ておりましたが、実際これが何なのかは続報待ちであります。
2人がいいね!と言っています。
trilobite.person (orm)
2023/05/271. hdo 2019年05月19日 08:08
レンズがとても美しい標本ですね。プロポーションも迫力があり、本種の最上品と思います。この卵の正体は気になりますね。黄鉄鉱化されていなくても、保存状態は良いので、残っていても不思議ではない気がします。
2. trilo orm 2019年05月19日 11:32
>>hdoさん
体はエビぞり状態なのですが、しかしそれ故一層迫力があります。一般種は、良質のプレパレーションで見ると、今まで見えなかったまた別の姿がみえてきていいですね。卵(疑い)に関しては実に気になりますが、1〜2年後に何らかの発表があるかもしれませんね。
3. 魅惑の三葉虫 2019年05月21日 21:34
一般種なので、余計にレベルの高い標本が欲しくなりますよね。せっかくHammi氏が来日されたので、一つくらいは無理してでも買ってあげたいですしね。本種は、他の種類以上に眼がポイントなので、これ文句のつけようの無い標本です。卵に関しては、私も幾つか拝見させていただきましたが、現時点では何とも言えないと思っています。三葉虫の成体に対して卵が大きすぎるのと例え本物としても、もう少し大量に卵があっても良い気がします。どの種類も頭部の内側から見つかるのも主要な器官が頭部に集中していた三葉虫独特のものかもしれません。
4. trilo orm 2019年05月21日 22:36
>>魅惑の三葉虫さん
ミネラルショーはオークションと比較すると、全体的に割高かもしれませんが、ネットでの購入と違い、実際にあれこれ子細、現物を見た上で納得ずくでの購入ですので、後で後悔する事はありませんね。加えて業者、プレパレーターの応援の為にも、出来るだけ購入しようとは気をつけています。
この標本は本当にほれぼれする保存状態で、刺々種である訳でもないので破損の心配は低いですし、しばらく机に飾って眺めて楽しんでいます。
卵に関しては、そうであればいいなあとは思いますが、あれこれ検討するに、卵っぽいなと思う部分と、卵かなあ?と思う要素があり、今の所イーブンかなあとは思っています。
5. シェルティ 2019年11月24日 22:34
こんばんは。
ブログの方にコメントいただいていたにも関わらずお返事出来ずに申し訳ありませんでした。
さすが素晴らしい状態ですね、このようなレベルの標本を集めてみたいものです。
卵かどうか気になるところですね。
三葉虫が産みっぱなしのばら蒔き型なのか、それとも多少なりとも一定期間親が足のエラのような部分に付けて保護していたのか、卵のサイズはそれによって大分変わりますね。
6. trilo orm 2019年11月25日 22:55
>>シェルティさん
こちらこそ唐突にコメントしてしまって、すいません。ぶらぶらウェブ上を彷徨っていたら、良い標本を見つけ、思わずコメントしてしまいました。
卵かどうか本当に気になる所ではあります。専門家(かのリチャードフォーティーと仰ってた気がしましたが、記憶違いかもしれません。)に問い合わせ中との事ですが、続報が気になる所ですね。
この上なく外骨格が硬い生き物ですから、孵化するまで、親の裏側にぶら下がって移動した方が安全な気がしますね。三葉虫の生態を色々想像する事は、面白いですね。
1人がいいね!と言っています。
Jason1208
2023/05/29 - 編集済み何億年も前の生物の痕跡なのに、これほど細かい細部が残ってるのは驚異的ですね。
1人がいいね!と言っています。
trilobite.person (orm)
2023/05/30いつも、いいねを下さり有難う御座います。恐竜よりも古い、古生代という想像も出来ない程の過去に居た生物の遺骸が、ここまで美しく残っている事に、驚きと感謝を覚えますね。
1人がいいね!と言っています。