- Dissipated Life Museum
- 9F Pentax Kマウントレンズ
- smc PENTAX-A 50mm F1.2
smc PENTAX-A 50mm F1.2
旭光学は1984年にプログラムAEを含む自動露出に対応したPENTAX Super Aを登場させるとともに自動絞りに対応したsmc PENTAX-Aレンズもラインナップします。Aレンズはマウントの物理形状はそれまでのKマウントから変更はされていませんが(というか,現時点でのデジタル一眼レフの最新モデルであるK-3 Mark IIIまで変更されていません),絞り情報を伝達するための電気接点が追加され,KAマウントとなります。
このとき,50mm F1.2もリニューアルされます。レンズ構成は前モデルを踏襲して6群7枚の拡張ウルトロン型ですが,レンズの曲率などは再設計されているようです。また,絞り羽は前モデルの8枚から9枚に変更されています。フィルムの一眼レフカメラがAF化されてMFのAレンズが少しずつ整理されていく中で50mm F1.2だけは旭光学の一眼レフ用のもっとも明るいレンズとして生き延びます。2000年にはPENTAX LXの特別バージョンが発売されますがその際に標準レンズとしてシルバーの50mm F1.2がセットされます。シルバーの50mm F1.2はLimitedシリーズを彷彿とさせる意匠で高級感のあるものでした。
標準モデルの50mm F1.2はその後も生き続けます。デジタル一眼レフの時代に入ってもカタログに残っていましたが,2011年頃にカタログから消えたようです。27年にわたるロングセラーだったことになります。MFレンズなのでもちろんAFは使えませんが電気接点も絞り環もあるので,歴代のあらゆるKマウントカメラで使うことができるオールマイティなレンズです。F1.2で少し大柄ですが,最近の肥大化したレンズと比較すればむしろコンパクトと言ってもよいと思います。
作例を以下においています。
https://mor-s-photo.blogspot.com/search/label/smc%20PENTAX-A%2050mm%20F1.2
#レンズ #MF #smc_PENTAX-A #PK #Pentax #50mm #F1.2 #標準 #単焦点 #大口径