Conularia trentonensis

0

コヌラリアは化石愛好家にはよく知られている。
復元図をみると、ピラミッドを長く引き延ばしたような、断面菱形の長錘形で、それが逆さまになって海底に突っ立っていたらしい。
その様子はルゴササンゴに似ているが、サンゴが群体なのに対し、コヌラリアは単体らしい。
イメージ的にいえば、巻いていない巻貝みたいなものだろうか。
そういうものが、尖ったほうを下にして突っ立っていたというのは、やはり異様な光景だろう。

本種は小さいので見た目のおもしろさはそれなりだが、ルーペで覗くと、窓がびっしりと連なった超高層建築のようで、なかなか見ごたえがある。

全長:20mm

Default
  • File

    trilobite.person (orm)

    2024/04/14 - 編集済み

    刺胞動物の一種とされていますが、変な生き物ですよね。形もさながら、我々が想像しやすい方向の、逆さまになって海底にくっついていたというのも面白いです。
    そう言えば、コヌラリアのひだひだは見ようによっては三葉虫の節構造に似ているからか、とある博物館で、三葉虫の一種として展示されていたのを思い出しました。

    返信する
    • File

      ktr

      2024/04/14

      なにかクラゲに近縁とかいう記事も見かけたことがありますが、所属は謎のようですね。
      しかしよりにもよって三葉虫とは!
      まあ気持はわららなくもないですが、その「一種」というのが苦し紛れのようで可笑しいですね。

      返信する