AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8

0

 Auto Rokkor 55mmレンズは最初F1.8で1958年にミノルタの最初の一眼レフSR-2とともに登場します。レンズ先端部分(というか内側の鏡筒)が銀色のもので,プレビューレバーが円筒形のつまみが付いています。これが前期型で私が所有している個体もこのタイプです。

 その後,フィルター径が55mmから52mmに縮小されて絞り羽根も8枚から6枚に減っています。プレビューレバーも円筒形のつまみがなくなって,半円形のでっぱりがついているだけになって,いろいろな意味で小型化かつ簡素化されています。ロッコールレンズは基本的にはフィルター径は55mmなので微妙に中途半端な小型化です。

 さらに,次の代ではF2.0になってより普及価格帯向けとなって,普及価格のカメラとして登場したSR-1とともに1959年に発売されます。Auto Rokkor時代の55mmレンズはこの3つだけのようですが,その後,MC rokkorになってから55mm F1.7という標準レンズになりますが,この55mm F1.7のレンズはAuto Rokkorの55mm F2のレンズ構成を継承しているという説があります。その意味で,Auto Rokkor 55mm F1.8は最初期に出てそのまま消えたレンズの系譜なのかもしれません。Auto Rokkor時代はやわらかい描写が主たる特徴だと思いますが,その後のMC RokkorからMD Rokkorへと時代がすすむにつれてより解像度が重視されていく傾向があってそのような流れのなかでAuto Rokkor 55mm F1.8のレンズ構成の系譜は淘汰されてしまったのかもしれません。

 ただし,Auto Rokkor 55mm F1.8の前期型は解像度が高いとの説もあります。実際,撮影をしてみてもそれなりに高い解像感があります。もちろん,古いレンズなので逆光性能などはそれなりですが,古い時代のレンズなのに想像以上にカチッとした写りです。普段使いのレンズとしてなんの問題もないと思います。

 下手をするとミラーレスカメラ用のマウントアダプター(新品)よりも安いお値段で入手できてしまうかもしれません。兎に角,一眼レフカメラのセットレンズとして世の中に出たレンズなので数はいっぱいあります。よって安い。基本設計が1958年頃とすると既に還暦を過ぎています。ある意味20世紀中頃のレンズ性能の高さを実感させてくれます。安くてよく写るレンズだと本当に思います。

 このレンズによる作例は
https://mor-s-photo.blogspot.com/search/label/AUTO%20ROKKOR-PF%2055mm%20F1.8
に置いています。

#レンズ #MF #MC_ROKKOR #SR #Minolta #55mm #F1.8 #標準 #単焦点

Default