- Dissipated Life Museum
- 10F Minolta SRマウントレンズ
- MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
1968年に登場した大口径標準レンズです。最初のバージョン(前期型-I)では距離環のローレットがフラットでしたが,翌1969年にはローレットの形状に凹凸がある形状(前期型-II)になっています。その後,1973年には距離環の滑り止めがラバー巻きになったモデルにリプレイスされます(後期型)。この個体は前期型-IIです。
おそらくこのレンズがでた当時は国内のカメラメーカーが大口径競争をやっていたのではないかと思われます。日本のメーカーは一つのわかりやすいスペック(数字)を高めることに血道をあげる傾向があって,ひととき熾烈な競争をやって,しばらくすると飽きてしまって見向きもしない,というわけのわからんところがあります。もちろん,レンズのラインナップに大口径レンズはあったほうがよいに決まっているので各社ともそれぞれ力を入れて開発していたことは間違いないと思います。
緑のロッコールの通り名のとおり,アクロマティックコーティング(AC)によって見る角度によってはレンズが緑色に輝いて見えます。焦点距離は少し長めの58mmで大口径化の代償として最短撮影距離は60cmであまり寄ることができません。時代を考えればしょうがないのだと思います。
ロッコールレンズはなぜかたいていのレンズが叩き売り状態ですが,さすがにこのレンズは人気があってそれなりによい値がついています。もちろん,ロッコールレンズとしては,という注釈付きですが。富岡銘の入ったF1.2の標準レンズに比べれば相場はずっと安価です。ヤフオク!で高くもなく安くもない価格で入手しました。ややくたびれた感じはありますが,実用的には特に問題はありません。
このレンズによる作例は,
https://mor-s-photo.blogspot.com/search/label/MC%20ROKKOR-PG%2058mm%20F1.2
に置いています。
#レンズ #MF #MC_ROKKOR #SR #Minolta #58mm #F1.2 #標準 #単焦点 #大口径