- Kinky Musik Museum
- 1F Underground music: UK
- The Raincoats “Moving”
The Raincoats “Moving”
これで第一期The Raincoatsの最後のアルバムとなります。そうです!”Moving”です❗️前作から3年のブランクになりますが、ドラムが決まらず、試行錯誤していたらしいです。と言う訳で、ドラムは元P.I.L.のRichard Dudanskiになっています。寧ろ、男性がとかライオット・ガールがとかはどうでもいいので、素直にThe Raincoatsが続けられたことを喜びましょう。なお、このアルバムの前に、1982年12月に、NYCのThe Kitchenでのライブ音源を”The Kitchen Tapes”と言うカセットアルバムをROIRからリリースしています。それで、この頃になると、アルバムやレコードを出す度に色んな方向に向けないといけないと言うプレッシャーからか、各人はソロ活動を行い始めています。Gina BirchとVicky AspinallはDorothyを結成し、Ans da Silvaは振り付け師のGaby Agisとのダンス・パフォーマンスでのコラボを経て、Charles Hayward とRoselandを結成して、活動をしていきますが、The Raincoatsの再結成までは1994年まで待たなければなりません。再結成後のことはここでは省略しますが、彼女らは1996年に、再結成後初めてのアルバム”Looking in the Shadows”を漸くリリースしていますし、近年ではAna da SilvaがPhewさんとのコラボしたりで、ちょっと有名になりましたね。
それで、本作品についてですが、ドラムのことは先述の通りなのですが、メンバーはセカンドと時の同じですし、楽器を入れ替えたり、ゲストを招いたりしています。AnaはB, G, Voを担当、GinaがB, G, Vo, Vibraphoneを担当、VickyがB, G, Organ, Piano, Vln, Voを担当しています。ゲストにはMichael McEvoy (B), Paddy O'Connell (B, G, Tenor Sax, Whistle)、Mgotse Mothie (DoubleB),Derek Goddard (Dr, Perc), Richard Summers (Trampet), Sarah Sarhandi(Viola)を招いています。曲の完成度やアレンジ度は高く、バンド・サウンドとしてはかなり良い演奏をしています。しかも、アコースティックな楽器が多用されており、かつ小道具のようなパーカッション類が良い風味を出しています。B面ではRichardのヴォーカル曲もあり、楽しそう。全体的にJazzyな或いは民族音楽のような曲調になっていますが、これはアコースティックな楽器を多用しているからでしょう。それでいて、楽しげなのが、ビンビン伝わってきます。多分、セカンドで思いっきり実験的な面に踏み込んで、一周回って、新たなポップミュージックに到達したと言う印象です。そんな彼女らのアルバムを聴いてみませんか?きっと楽しい気分になりますよ
A1 “Ooh Ooh La La La” (3:05)
A2 “Dreaming Of The Past” (4:32)
A3 “Mouth Of A Story” (3:10)
A4 “Honey Mad Woman” (5:25)
A5 “Rainstorm” (4:25)
A6 “Dance Of Hopping Mad” (5:30)
B1 “Balloon” (4:25)
B2 “I Saw A Hill” (3:00)
B3 “Overheard” (4:25)
B4 “The Body” (3:30)
B5 “Avidoso” (3:20)
B6 “Animal Rhapsody” (4:25)
A4 “Honey Mad Woman” (5:25)
https://youtu.be/nhOBm59P2DY?si=5h5x0rx0DCtnK9SI
[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PLEkZkhUVFYUIc_GoCOOTpakfb6j6MptXp&si=L_FbJQMQBDLGMRrP
#TheRaincoats #Movin’ #RoughTrade #ThirdAlbum #AnaDeSilva #GinaBirch #VickyAspinall #RichardDudanski #PostPunk #JazzyTaste