2021/1/17 丹生俣球状岩アーカイブ

初版 2021/01/17 17:58

改訂 2022/09/07 12:43

公開日:2021/1/17

丹生俣からの球状岩発見の経緯は、津市の天然記念物に指定されている美杉球状花崗岩を探しに訪れた八手俣川でした。美杉球状花崗岩の岩相はアプライト質です。亡櫓橋付近の転石として発見されたとされますが、工事による掘削で掘り出されたようです。想定される露頭位置から下流域の河原を探します。

下之川の河原で偶然に美杉球状花崗岩と岩相の異なる球状岩を発見します(2018.3撮影)。何処から流れてきたのか?生まれた場所を突き止めなくてはなりません。使命です。上流に遡り、河原の転石をチェックして歩きます。最初の採取地点から15kmほど上流、2日費やし谷を特定できました。楽しくてしょうがない2日です。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default