2018/04/14 伝説の産地を探せ

初版 2019/04/19 18:03

改訂 2022/09/07 12:43

公開日:2019/4/19

1938年の論文に、保見村西広見から球状花崗岩を産出したが採掘し尽くされたと記載されています。現地を何度か麓まで訪れたのですが、無いのが判っていて藪漕ぎする気にはなりませんでした。

一方、とある神社の手水舎の水盤に球状花崗岩が使われていると聞き、”とある神社”を探していました。

八幡宮は見ただけで登る気の失せる階段の上にあります。探していた宝物はありました。西広見の球状花崗岩は記載から天然記念物露頭より僅かに小さく、非常に密で、内核は比較的大きく花崗岩質のものが多いとあり、水盤の岩相と一致します。

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。

Default