エドワーディアンのハーフパールの三日月ブローチ

0

エドワーディアン時代のもの。英国アンティークではポピュラーな三日月デザインでハーフパールがとめられたブローチで、14k製。

裏側に日付けが書いてあり、1910年8月2日に誰かのプレゼントに贈られたものだろう。

ハーフパールは、19世紀末から20世紀はじめに流行った。2ミリ程の極小の天然真珠を半分にカットし、1つずつツメでとめてある。現代ではもう作られないラストテクノロジーであり、その保存として購入。

なぜ今は無理かというと、天然真珠を真二つにカットするのは難しい(しかも当時は手作業)うえ、真珠の硬度は高くはない。また、天然真珠は完全な真円ではない。

しかも、円形の真珠なら穴を開けて針を刺せるが、2ミリほどのハーフパールをすべて爪で留める必要がある。

そして、現代の養殖真珠は人工的な核なので、半分にカットするとほどなく退色するだろう。しかし、アンティークジュエリーの良質なハーフパールは100年経ても退色せず美しさを保っているのだ。

#エドワーディアン #イギリス #アンティーク #ハーフパール #ジュエリー #ゴールド

Default
  • File

    パプリカ

    2022/02/28 - 編集済み

    ハーフパールなんてあるんですね。はじめて知りました!一度リアルで見てみたいものです。

    返信する
    • Gx6fcyly

      ofugutan

      2022/03/08

      ハーフパールを花びらとして、花のデザインにした細工もけっこうあって、繊細で美しいですよ。写真でしか見たことないんですけど。

      返信する