エドワーディアン時代のローズウッドの棚

1

博物蒐集家としては、それを展示するキャビネットにもこだわりたくなってしまうのだ。

1900年頃の英国製。木目の美しさが愛されるローズウッドはアンティーク家具でも数が少ないうえ、現代ではワシントン条約の規制対象。輸入できるのは2017年以前に作られたものというので、希少度は増していくのではないか。

ローズウッドの家具というと、デンマークの60年代頃のビンテージ家具で見るが、脚は無垢だがほかは突板になっている。

デンマークのローズウッドの家具はこちらに掲載
https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/89?theme_id=33623

それも数は減ってきているけど、さらにこちらは無垢の家具。ローズウッドの無垢の家具は現代で作るのはもう無理では。

非常に硬い特徴を生かし、この時代に作られたローズウッドのチェアやデスクなどは、このように細くて繊細な脚が特徴。緻密な材質なので、見た目以上にずっしり重い。

硬いので加工しにくいのにもかかわらず、天板と柱に細かい彫刻が入っているのが素晴らしい。

貴族的なデザインで一般の家に置きにくいものが多いアンティーク(英国の100年超え)のローズウッド家具だが、これは細工の細かさがありながら、現代で使いやすいデザインなのがいい。

当然10万超えの価格が普通なのだが、半分以下の価格で入手できたコレクターとしても嬉しい逸品。

同じエドワーディアン時代のドロワーの隣に並べている。エドワーディアンの家具時代、市場に出るの少ないんですよね。

#アンティーク #イギリス #エドワーディアン #博物 #博物趣味 #博物蒐集

ローズウッドのチェスト(デンマーク)
1960年代のローズウッドのチェスト。小さい家具だが木目が非常に美しい。天板などは突板で、脚は無垢になっている。 現在も北欧風の家具は人気だが、デンマークのミッドセンチュリー時代のものも専門の店があるくらいポピュラー。チークとローズウッドが2大材質だが、市場に出るのはローズウッド製はチーク製の1/3くらいで、価格も高め。 現在は昔ほどよい木材がとれず、チークは古いものほど丈夫で価値が上がるとされる。また、この時代のローズウッドの家具は現在ワシントン条約で規制されるブラジリアンローズウッド製。新たに木が伐採されて家具が作られるものではないため貴重。 いずれも丈夫で長く使えるので、デザインを北欧家具に似せた安価なものを買うより、これぞと思ったビンテージを愛用したい。 ただ、これを購入した時点ではイギリスアンティーク家具で家をまとめるか、北欧のミッドセンチュリー家具でまとめるか迷っていたとき。結局前者にしたため、北欧家具コレクションとして1つ持ってる感じになってしまった。他の家具との色の統一性はあるが。 #北欧家具 #ローズウッド
https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/89

Default