アンモナイトの化石

0

昨日10月14日は『化石の日』だそうで、アンモナイトの化石。前の投稿のアンモライト同様、カナダへオーロラを見に行ったときに購入。

https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/125?theme_id=33597

移動中に立ち寄った化石がたくさん売られている場所で無造作に箱に複数アンモナイトの化石が入っていた。1つのアンモナイトを切断してできた2つがワンセットに。

断面図が磨かれており、裏には真珠層が虹色を出している。

この真珠層をはぐと独特の模様が出て美しいし、種の判別もしやすい。

アンモナイトの化石のコレクターは真珠層を剥いだものを磨いたものを好む人もいるのでは。

#化石 #博物蒐集 

アンモライトのジュエリー(ペンダント)
アンモライトは、アンモナイトが化石化の過程で遊色効果を持った化石。1981年に宝石として認められる。 オパールに似ているが、化学組成的には別物。 アンモナイトは白亜紀(6500万年~1億3500万年前)の後期に生息。 遊色効果は、化石化するときに、殻表面のアラゴナイト(真珠層を構成する物質)が地中内の鉱物や圧力の影響を受けたことによるそう。 アンモライト自体はいろいろなところでとれるが、宝石としての価値が認められる虹色に輝く良質のものは多くない。 地殻の成分や地圧など特殊な条件が揃ったカナダアルバータ州の7000万年の地層からのみなのだとか。 カナダのイエローナイフに姉とオーロラを見に行ったのだが、後半のロッキー山脈観光の際、バンフにて旅の土産として購入。 海外に行くときは、鉱物が有名な土地の場合、過去にも何回か旅の思い出として買っており(ボヘミアンガーネットやメキシコオパールなど)、もとから1つ欲しいと思っていた。 ただ、安いのは遊色があまり出ておらず、ガラスケースに入っている美しいものはとても高かった。 そんな中、ディスプレイされていたのが、このペンダントトップ。セールになっていて、少し背伸びすれば買えるかという価格。 遊色もかなり出ている。材質はシルバーでサブがダイヤではなくホワイトサファイアなのは微妙だったが、ちゃんとロジウムメッキがかかっているらしく、変色しない。 また、メーカーのコーライト社はアンモライトの発掘で世界一なので、ものとして信用できる。なにしろ、偽物もあるというので注意。 #鉱物 #化石 #ジュエリー 
https://muuseo.com/Mayu_I_ofugutan/items/125

Default