アバロニパール/赤アワビ真珠

0

孔雀色に艶めく海の秘宝。
カリフォルニア近海に生息し、大きなものでは殻長30cmにも達するというお化けアワビ「レッドアバロン」から採取された真珠です。

私たちからすると高級珍味として“食べる”イメージが強い存在ですが、実はアワビも美しい宝珠を生成することが知られています。

青味がかった光沢層に赤・紫・黄・緑の鮮やかな干渉色が現れるのがアワビならではといった印象。
このように他の真珠には見られない色彩の豊かさは、虹色石の代表格であるオパールやアンモライトをも彷彿とさせます。

また真珠といっても正統的な真円ではありません。
アワビの場合、生殖腺の中に形成される関係でサメの歯に似た鋭角状に育つことが多いらしく、綺麗な球形になることは非常に稀。
いわゆる「バロックパール」と呼ばれる形態が大多数を占めます。

この先細りした流線型のフォルム。
例えるとしたら何が一番近いのでしょう。

鉤爪のような、肋骨の先端のような。
私の目には不揃いな柿の種に映って仕方ありません。

この不思議なカタチから何を連想するのかは、きっと見る人により様々なのでしょう。
想像力を刺激するところがバロック真珠の面白いところだと思います。

まん丸な真珠も王道的で美しいですが、個人的にはこういった遊び心のある珍品に惹かれます。

Default
  • File

    fanta

    2019/12/23

    不揃いな柿の種…ウケました笑笑

    アワビは殻の外側はあんなゴツイのに、内側は不思議な色合いなのが好対照ですね。人がそれを工芸品にしたのも自然なのかもしれません^^
    貝の図鑑など見ると、アワビにもいろいろ種類あることに驚かされます。

    返信する
    • 好物なもので、真っ先に想像してしまいました(笑)

      外側の無骨さとは一転、本当に絢爛で美しい光沢面を秘めてますよね。
      昔は今よりも煌びやかなものが少なかったことでしょうし、そのような時代の人々にとっては大変貴重な宝飾材料だったのでしょうねぇ。
      螺鈿なんかもそうやって発展してきたのかもしれませんね😉

      返信する
  • Cat

    只野見物客

    2019/12/24

    アワビもやっぱり貝なんですね!自然の神秘ですね✨

    返信する
    • コメントありがとうございます!
      自然界における真珠の生成は全くの偶然ですので、尚のこと神秘性を感じてしまいますよね😄

      確かにアワビって高級食材ゆえ他の貝とは一線を画す存在にも感じられるのですが、こういった一面を知るとやっぱり貝なんだなぁと再認識させられますね(笑)
      ついでながらあんな姿でも巻貝の一種であるというのですから驚きです。

      返信する