新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
テッツァライト
子供の頃から鉱物に親しんできた石っ子です。透明で綺麗なものが昔から好きでした。
260人がフォロー中
Visits
214,623
Items
98
Lab Logs
48
Likes
9,040
Since October 2018
浅学非才でありますが、鉱物に親しみを感じて頂けるような解説と美を引き出す撮影を心掛けております
【お気に入り】特撰ミネラルーム
クリスタルーム
ジュエルーム
フォッシルーム
オパールーム
ベリリアム
テッツァライト一押し。一度やってみたかった、お気に入りだけを抜粋した特別展です。
エカナイト/エカナ石
マグネシオターフェアイト2N'2S/ターフェ石
クリスタルオパールキャッツアイ/貴蛋白石
ロシアンアレキサンドライト/変彩金緑石
オレゴンサンストーン・プリンセス/日長石
シャンパントパーズ/黄玉
自然が育んだ芸術品。それぞれが何かしらの個性を持った者たちです。鉱物もまた人と同じ。世界中を探しても、まったく同じものはひとつとして存在しません。
角板型モゴックルビー/鋼玉
擬スピネル型モゴックルビー/鋼玉
モンタナ・エルドラドサファイア/鋼玉
セイロン・ブルーサファイア/鋼玉
内なる魅力を引き出すため研磨が施された鉱物たち。原石が自然の芸術品ならば、こちらは人の生み出す芸術品。美への追求が作り上げた技巧の結晶であります。ここではなるべく価値や希少性の話題は忘れ、『面白さ』『不思議さ』『純粋な美しさ』に重きを置いた解説を心掛けて参ります。
乙女鉱山の灰重石/シェーライト
アーガイル・ピンクダイヤモンド/金剛石
古き地球の住人たち。中には鉱物として華麗な転身を遂げた者もいます。声なき彼らが語るのは、壮大な自然の創生譚。進化の歴史や、地質の成立。彼らの存在なくして、その謎を紐解くことは決してできないのです。
オパライズドクラム/オパール化した二枚貝
バルティックアンバー/アゴダチグモ入り琥珀
バーマイト/3種の虫入り琥珀
久慈琥珀の腕時計/シチズン製アンバーウォッチ
ヘマタイト・アンモナイト/赤鉄鉱化したアンモナイト
エンロール・アカストイデス/防御態勢の三葉虫
水と虹の鉱物・オパールを集めました。オパールは極微小なシリカ球が積層することで形成された非晶質の凝固体。特徴である『遊色』は、このシリカ球が規則正しく立体配列していることによって齎される光学現象であります。極彩の揺らめきは魔法のようであり、この石を魅惑の存在たらしめているのです。
バイオレットコモンオパール/蛋白石
宝坂の貴蛋白石/ノーブルオパール
ドラゴンブルー・ボルダーオパール/母岩付き蛋白石
立山の魚卵状珪石/シリケイトウーライト
ベリリウムは『Beryl/緑柱石』から発見された金属元素。石好きの心に錚々と響く、鉱物名に因んだ元素のひとつであります。ここに集うはそんな魅力の元素を成分中に含む鉱物たち。金属材に利用しても一線級の働きを見せる彼らですが、工業用として消費するには惜しいほどに宝石としての輝きも一級であります。
ノーオイルエメラルド/緑柱石
ボロビエバイト/アルカリ緑柱石
エメラルドキャッツアイ/緑柱石
アクアマリン・キャッツアイ/緑柱石
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン