バルティックアンバー/アゴダチグモ入り琥珀

1

太古の松柏類の樹液から揮発成分が抜け、硬化することで誕生する有機鉱物。
そこはかとなく薫る芳香で古代の生物たちを虜にし、現代に至ってもなお多くの人々を惹きつける甘美な宝石です。

それら中でも北欧のバルト海で産出する琥珀が『バルティックアンバー』であります。

その主たる起源はロシアのカリーニングラード州に存在する約5500万年~3500万年前の地層にあるのですが、そこから人の手に渡るまでの過程が実に情趣的。

波の浸食により地層に含まれている原石が浚い出されて海を漂流。
それがやがて浜辺に打ち上げられ、"シーアンバー"として拾い上げられる…というこの上なくロマンティックな琥珀なのであります。

そのためカリーニングラード州を始めリトアニアやポーランドといった沿岸各地では琥珀が特産品に挙げられており、今日まで数多くの良質な琥珀製品が世に送り出されてきました。

元となった樹種の影響によるものか、他地域の琥珀よりも多い3~8%のコハク酸を含んでいることもバルティックアンバーの特徴であります。

さて、私の手にあるこの琥珀についてですが、内部に目をやると何やら奇怪な生物が閉じ込められていることが分かります。
ペリカンのクチバシのように張出した鋏角や、不自然な位置関係にある頭部…

"アサシンスパイダー"とも称される異形のクモ『アゴダチグモ』のArchaea paradoxaという個体です。

このアゴダチグモ、異質なのは姿だけではありません。

なんと《他の蜘蛛を捕食する》という恐るべき生態が知られているのです。
https://www.youtube.com/watch?v=kF7_HS_sihI

彼らはいったい何のために同族を狩るのか。
その意図が伺い知ることができないだけに非常に興味深く、不気味ながらもその美しい姿に注目せずにはいられません。

Default
  • 琥珀だけでなく、中の蜘蛛も一見の価値ありですね!🕷

    返信する
    • おっしゃる通りです!
      琥珀そのものも美しいですが、むしろ中身の虫こそが本体ですね😌

      返信する
  • File

    kinggidoko

    2021/04/30

    ということは、閉じ込められたクモは3500万年以上前の生物ってことですか・?

    返信する
    • はい、大凡それくらい昔の生物ということで間違いないと思います!

      返信する
    • File

      kinggidoko

      2021/05/01

      すご~~イ!!壮大なロマンを感じます!

      返信する
    • そうなんです!
      太古の生物が変わらぬ姿で保存されているというだけでも凄いのに、発見過程も解説のとおり感動的で…
      ロマンティックが止まりません😍

      返信する
  • File

    A-chan

    2021/05/02

    こんにちは。
    まるで怪獣映画に出てくるようなクモですね。
    このようなクモが太古から現代まで形を変えずに生き残ってきたなんて、
    まさに「生きた化石」。
    そして、その太古のクモを保存した琥珀は
    非常に価値の高い「太古からの贈り物」だと思います。

    返信する
    • 本当にクリーチャーデザイナーが創造したかのうような造形ですよね。
      現生種もほとんど変わらない姿をしていまして、たしかにナショナルジオグラフィックの記事でも生きた化石と評されていました。

      >非常に価値の高い「太古からの贈り物」
      ありがとうございます!
      蜘蛛入り琥珀は数あれどアゴダチグモはなかなか見られないので、貴重な資料として大切にしたいと思います!

      返信する
  • 5500万年〜3500万年前ですと、ちょうど古第三紀の始新世とか、その辺りの時代だと思うのですが、まだ初期の人類すら、影も形もなかった程に古い時代の生き物を、なま(という表現が正しいのかどうかわかりませんが‥)で見る事ができる、幸運とロマンは計り知れませんね。現生種との比較で、そんな時代の生き物の名前が同定できるのも凄いなと思います。

    返信する
    • さすがは三葉虫コレクター様!
      おっしゃる通りそのあたりの時代ですよね。
      古代生物の姿を生前さながらに観察できるのは琥珀ならではの魅力だなぁと感じます😌

      このアゴダチグモは虫入り琥珀として発見された後に現生種が確認されたそうで、そういった経緯もあるのかと思わず驚いてしまいました。

      返信する
  • File

    かわせみ

    2021/05/04

    最初に、訪問した時・・うわぁ・・となってましたけど、説明読んで、何回か眺めてるうちに、美味しそうとは思えませんが、可愛いかも・・と思えてきました。(^^;)

    返信する
    • 全体像は気持ち悪いかもしれませんが、よく見るとつぶらな瞳をしていてなかなか可愛いですよね。
      私も蜘蛛は苦手ですけど、琥珀の美しさがオブラートに包んでくれているのでずっと眺めていられます笑

      返信する
  • File

    レイレイ

    2021/05/05

    ちょっと勇気がいりましたが、生きてる姿が見てみたくて動画も再生…笑
    なんとも不思議な姿!
    全然気持ち悪くはなかったです😁👌
    途中に出てくるおっきなムカデのほうが怖かったです…笑笑😁
    貴重な石…家宝モノですね👏💕

    返信する
    • 動画で全身像がハッキリお分かりになったかと思いますが、何といっても頭部や鋏角が特徴的でしたよね!
      異質ながらメカニカルな外観も相まって、たしかに普通のクモより気持ち悪さが薄れているように思います笑

      >貴重な石…家宝モノですね
      ありがとうございます!
      アゴダチグモが入っているだけでも珍しいというのに、不純物の少なさやクモのポージング、石そのものの形状などあらゆる点が理想的な自慢の一石なのです😌

      返信する
  • File

    塚原ユズル

    2021/05/08

    これでジュラシックパークが作れますね!😆👍

    返信する
    • 琥珀と言ったらジュラシックパークを思い出しますよね😆
      現実的には不可能だなんて言われますが、恐竜の生きた姿を見られたらと思うとロマンを感じずにはいられませんね!

      返信する