- tezzarite Museum
- 2F クリスタルーム
- デマントイド・ガーネット/灰鉄 "翠" ざくろ石
デマントイド・ガーネット/灰鉄 "翠" ざくろ石
ダイヤモンドの如き分散光を放つガーネット『デマントイド』の菱形十二面体です。
上記のような化学組成を有することから、ガーネットとしては「灰鉄ざくろ石」と呼ばれる品種に属しています。
そのため微弱ながら磁性を有しており、ネオジムほどの強力磁石であれば容易く吸着させることができます。
数あるガーネット族の中では硬度が最低級であり、場合によっては宝石の基準とされている水晶よりも下回ってしまうため宝飾用としてはやや不適格とも取れるかもしれません。
が、そうである反面「分散度」というパラメータはすべてのガーネット、延いてはあらゆる鉱物と比較してもトップクラス。
果てはダイヤモンドのそれを凌駕する数値を誇っていることから、前述の欠点を補って余るほどの品格がこの柘榴石には備わっているのであります。
彼の結晶面には揺らめく流紋のようなテクスチャが見られるのですが、これがまた古風なステンドグラスのようでなんとも小洒落れた風合いを醸し出しています。
この小窓から内部を覗いてみますとやはり『ホーステイル』の姿が確認できました。
これはデマントイド特有かつロシア産に多く見られる特徴で、アスベスト鉱物の一種であるクリソタイルが繊維状に内包されたものであります。
https://muuseo.com/tezzarite/items/73
研磨すればもっと鮮明に観察できるかもしれませんが、せっかくの自形結晶ですので加工せずこのままの形を残しておきたいです。
チュル
2019/7/30この色がめちゃめちゃキレイですね✨
写真見てるだけでも目と心が癒される感じがします。
2枚目の写真も凄いな〜って思いました👍
自然の造形は本当不思議ですよね。
19人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/7/30 - 編集済みありがとうございます!
自分もこの緑色には癒しを感じていました。
エメラルドと同じクロム発色ながら、色調はペリドットに似ているのでどことなく温みが感じられるんですよね😉
そして2枚目の画像、注目していただけて良かったです。
とりあえずホーステイルの姿を捉えることを第一に撮影しましたが、思いのほか結晶表面の紋様までしっかり映っていたので良いとこ取りに収めることができました😄
18人がいいね!と言っています。
さるら。
2019/7/31磨き抜かれた宝石も美しいと思いますが、それ以上に、自然の造形美は素晴らしいと思います。
内包されたクリソタイルも不純物と言ってしまえばそれまでですが、封じられた美の形のひとつであると思います。
写真もこれらの魅力を余すことなく捉えていますね! 素敵です。
15人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/8/1ありがとうございます!
やはり結晶の “完成された美” を前にすると言葉では言い表せないような感動を覚えてしまいますよね😮✨
研磨された宝石も大好きですが、自分は原石派なので尚更そう感じます。
そしてよくぞ仰ってくださいました!
このクリソタイルで言えば入り込む位置や形状によって「風になびく尻尾」や「ほうき星」あるいは「放射状に広がる花火」に見えたりと、不純物だって時に美点として映るんですよね😄
これからもこういった魅力をお伝えできるよう頑張って参りますね💪
12人がいいね!と言っています。
realminiature
2019/7/311枚目の写真見とれてしまいます!まさしく自然の造形美ですね!
16人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/8/1ありがとうございます!
翠色の鮮やかさも然ることながら、この結晶の形にも惹きつけられるものがありますよね。
もはや何らかの意思が介在していているのではないかと本気で疑ってしまうほど整然とした形状ですね😮✨
16人がいいね!と言っています。
shm
2019/8/1拝見しました。
この石は研磨されたものは山ほど見てきましたが、このような原石は滅多に見かけませんね。ホーステールの入り方、goodです^^
18人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2019/8/2ありがとうございます!
私の記憶でも、見かけるとすれば大抵はルースが多かったですね~。
なんといっても分散光がこの石の醍醐味でもありますから、原石も専ら研磨用に用いられているのかもしれませんね🤔
美しい結晶であれば、宝飾用として尚さら需要が高いでしょうし。
この石のホーステイル、2枚目中央部の他にも内包されていまして、よく見ると結晶の稜部分にも短針状がびっしりと密集しているんです。
自分の場合デマントイドにはルースから触れましたが、クリソタイルの結晶がこんな風にも内包されるなんてこの原石に出会うまでは全く知りませんでしたし、何より自分の中では大発見だったもので物凄く感動してしまいました😆
21人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
2020/1/16確かに柘榴だ
15人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/1/16コメントありがとうございます!
色がグリーン系なので熟れた果実っぽさは薄いかと思っていましたが、やはりそう仰って頂けるのがザクロ石にとっての誉れですね😌
19人がいいね!と言っています。
げーむのケイミヤチ
2020/10/19磁石にくっついてますね!
石なのにスゴイ!
12人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/10/19主成分として元素の鉄を含有しているので磁性を帯びているんです!
見るからに透明で非金属的なルックスなので意外性がありますよね。
14人がいいね!と言っています。