Moebius, Neumeier, Engler “Another Other Places”

0

ClusterのDieter MoebiusとGuru GuruのMani NeumeierとDie KruppsのJürgen Englerとの独新旧3人のコラボ作品”Other Places”に引き続き、またまた、新録で2014年にリリースされたコラボ・アルバム第2弾”Another Other Places”をご紹介しましょう。それぞれのバイオグラフィーについては、それぞれのバンドなり個人なりのをご参照下さい。今回も、Moebius (Electronics), Neumeier (Drs, Perc, Kaosscillator, Pro One, Bells), Engler (G, B, Piano, Bells)から成りますが、ミックスはEnglerとMoebiusによって行われていますが、マスタリング担当はChris Lietzです。今回も、A面5曲/B面4曲と言う構成で、恐らく、即興演奏の記録ではないがと思いますが、どこにも明記はしてありません。また今回はLPの他に同一内容のCDも付いています。それでは、各楽曲を紹介していきます。
★A1 “Watzmann”は、前作と随分と違う路線です。ベルの音、ムニュムニュした低音シンセ音、ギターらしき弦楽器の音がビートレスに絡み合う不思議な夢想曲です。
★A2 “Wohlauf”も、逆回転から始まったと思うと、すぐは軽やかなドラムとEnglerのギターで曲が始まり、それにMoebiusのシンセとシーケンス、更にはEnglerと思われる歪んだヴォーカルも入ってきます。何かトロピカル風ですね。最後はちょっとしたサプライズかな?
★A3 “Wahnfried”では、またまたムニュムニュしたシンセとパルスのような規則正しい音に、打楽器(タブラ?)とか遊んでいるようシンセ音が塗されています。
★A4 “Verirrt”では、淡々とした変なシーケンスとキック音に、シンセ?サンプラー?やピアノの音やシンバル〜タムの音の断片が振り掛けられています。面白い曲です!
★A5 “Expressionist”は駆動する機関車のような不安定なシーケンス・ビートに、シンセのヘンテコな音やらドラムのおかずやらエフェクト掛けたギターらしき音が纏わりついてくる曲です。
では、B面にいきます。
★B1 “Destilliert”は、おもちゃのようなドラミングとアナログっぽいシンセ音に、ややメロディアスなギターが加わって、何だか1980年代のNDWみたいな曲になっています。少しマカロニ・ウエスタン風味を感じます。
★B2 “Stimulanz”はゆったりした、スローなシーケンスに、ヘンテコなシンセ音が絡む曲で、時々、缶を叩く音やベースの音も聴こえてきます。
★B3 “Verwirrt”は、ヘンテコなシーケンスとフリーキーなシンセが絡み合う曲で、その後ろで、ドラムとベースが自由に後押しをしていると言う感じにミックスされています。
★B4 “Störenfried”は銅鑼で始まり、超絶のNeumeierのドラミングとEnglerのギターを中心に進んでいく「正統な」ロック調の小曲で、このアルバムを締めています。

 今回は、ドラムよりもギターの音やシンセの音が良く聴こえていて、どちらかと言うとMoebiusやEnglerの要素が強く、前作とはかなり印象が異なります。やっぱり「時代」と言うことでしょうか? それにしても、同じ3人が作ったとは正直分からないです。どちらかと言うと、「1980年代のNDWのアングラ・バンドの音源です」と言って信じる人いるんじゃないかなあと思う位、面白い音楽です!なので、NDWファンは買って損はないと思います‼️そうじゃない方も聴いてみてね❗️

A4 “Verirrt”
https://youtu.be/QY8b1v-ZSCQ

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PL22Aa1wSmDcUFH0yWnRdZTqzMDVNIFaD3

#Moebius #Neumeier #Engler #AnotherOtherPlaces #BureauB #Electronic #Krautkrock #Rhythm #Cluster #DieterMoebius #GuruGuru #ManiNeumeier #DieKrupps #JürgenEngler #Collaboration #Improvisation

Default