月報 日本グラモフォン 1967〜1969年

0

67年3月号で、タイガースのデビュー曲が紹介されています。が、メンバー紹介がいささか変です。
岸辺修三さんは本名だから良いとしても、瞳かおるさん、加藤かつみさんといえのは……

また、この67年にはクリームやジミ・ヘンドリックスの国内盤も登場しています。画像の枚数の制約からひとつにまとめましたが、クリームは67年6月号,ジミ・ヘンドリックスは67年12月号での掲載です。ただ、ジミ・ヘンですが写真が違ってますね。これはスコット・ウォーカーじゃないですか。

ビー・ジーズの国内デビュー盤は「ラヴ・サムバディ」でしたが(DP-1548 67年10月15日発売)、何と言っても「マサチューセッツ」のヒットが大きかったと思います。画像は68年1月号のものです。大橋巨泉さんがよく言っていた「牛も知ってるカウシルズ」というギャグは、今では知らない人の方が多いのかナ?

バニラ・ファッジもよく耳にしたものです。「アート・ロックの騎手」は68年12月号からです。

クラシックでは、マルタ・アルゲリッチの若い頃のレコードが目を惹きます(画像は69年1月号)
オイゲン・ヨッフムは、当時既にブルックナーの交響曲全集を完成させていました。単発でも69年4月号の第4番「ロマンティック」で全て国内でも発売されたことになります。今と違ってブルックナーの音楽を愛好する人は少なかった中で、よく発売したなと思います。最もポピュラーで売れそうな「ロマンティック」が最後というのが不思議に思いますが、月報コメントを見ると原盤の都合で遅れていたことが判ります。

69年7月号では、既に解散したクリームの「グッバイ・クリーム」と「レッド・ツェッペリン1が同時に掲載されています。また時代がひとつ変わっていくことの象徴のようなページです。

#アナログレコード
#レコード資料

Default