Feldschlößchen #2 ( PIKO / HO )

0

フェルドシュロッシェンと言えばスイスの砦印ビールで有名ですが、こちらは同名のドイツ、ドレスデン市のフェルドシュロッシェン醸造所です。
ドイツ語表記で書くと「Feldschlößchen」ですが、貨車には英語表記で「FELDSCHLOESSCHEN」と書いてあるのはなんででしょうね? 英語圏向けの広告なんでしょうか?

フェルドシュロッシェン醸造所は、ドイツの東端、チェコとの国境に近い町、ドレスデンのコシュッツにあります。当然1989年以前は東ドイツの都市で、ドイツで最も美しい風景の 1 つと言われるエルベ渓谷の南斜面に位置しています。

今日、フェルドシュロッシェン醸造所(Feldschlößchen Aktiengesellschaft)はザクセン州で最大の醸造所の 1 つです。

模型は旧東ドイツの鉄道模型メーカー、PIKO(ピコ)社製。(イギリスのPECO(ピィコ)ではありませんのでご注意を)

コストダウンのためか細かい手すりパーツが後付けになっており、自分であちこちの手すりを付けるのが面倒なタイプの模型です…。折れるわ(で直す羽目に)飛ばすわ(で床を這いずり捜索)、、、大変でしたw
この手のヤツって、子供ではまず出来ないし大人でも器用な人じゃないとムリですね。

Default
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2023/03/25 - 編集済み

    恐ろしい模型

    返信する
    • File

      T. S

      2023/03/25

      精密なのはいいんですが、メーカー側でやってくれよ、と言いたいです。しかし、欧州人にそれをやらせたら単価が二千円は上がるでしょうね。
      ということで、欧州の鉄道模型メーカーも香港とか中国本土に製造拠点を移していったんです。

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2023/03/25

      不器用なんで近付くことも無理です。
      触ったら壊してしまいそうです。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/03/25

      もしコレ買ったら手摺りパーツはお任せ下さいw

      返信する
    • File

      T. S

      2023/03/25 - 編集済み

      ちなみに、この東ドイツのピコ社以外でも、どの社のモデルでも機関車とか客車でも、手摺りが別パーツなのはけっこうありますよ。
      これらの日記↓↓↓に出てくるスイスの電車も、前面のパーツを自分でつけないといけなくて結構大変でした。
      https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/98

      https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/102

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2023/03/25

      もう、うひゃ〜としぁ声出ません。多分、これらを手に入れたとしても、箱から出せないと思います。器用な人が羨ましい。

      返信する
    • File

      T. S

      2023/03/26

      その点、ドイツのメルクリン社のはこういう過剰な精密さをオミットして(それでもよく出来てます)、大人から子供まで気楽に楽しめるようになってますよ。

      返信する
  • Lion

    toy ambulance

    2023/03/26 - 編集済み

    ドイツ系のHOのトラックだと、バックミラーやフラッグポールが別部品になっているものがたくさんありますが、下手に付けると、それだけ取れて紛失するので今は取り付けないで保管しています。(^-^;)

    返信する
    • File

      T. S

      2023/03/26

      そうですね。ヘルパとかのトラックはサイドミラーとかが別パーツですよね。あれもメンド臭い同じ世界です☝️

      返信する