Sympathy Nervous “Sympathy Nervous”

0

ここ最近、盛り上がった、日本の自主制作レーベルVanity Recordsの中にあって、一貫してテクノ(ポップ)な音を追求していたSympathy Nervousのリイシュー盤が本作です。テクノ(ポップ)と言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、広義の「テクノ」と考えて下さい。Sympathy Nerviousは初期の東京時代に2枚の自主制作7㌅(自身のレーベルOut Put Recordsより)を出していた新沼好文氏のテクノユニットのことです。その後、故郷の岩手に戻り、国産テルミン工房を営みながら、自身の自宅スタジオで音楽作製を続けていました。本作は、Vanity Recordsから1980年にリリースされたSympathy Nervousのファーストアルバムのリイシューであり、アメリカの自主制作レーベルMinimal Waveによるものです。新沼氏曰く、幼少期はクラシック音楽と電気工作の好きな少年でしたが、ジャーマン・ロックに出会ってから、これだ❗️と思い立って、音楽活動を始めたとのことです。なので、テクノ(ポップ)と言うにはちょっと実験性がある音作りをしています。当時、このような音楽を扱うレーベルは殆どなかったのですが、唯一、大阪で阿木譲氏が運営していたVanity Recordsが興味を示し、本作LPと ”Polaroid”7㌅ (この作品は東京時代に作製されたものです)シングルをリリースしてもらっています。新沼氏は、KORGのシンセサイザーと、自身が組み立てたU.C.G.(Universal Character Generator)コンピューターシステムで、独自のテクノを追求していきます。そのきっかけとなったのが本作になります。前述しましたように、ミニマルな宅録テクノでありますが、アンダーグラウンド特有の陰りやヴォイスの逆回転、千崎達也氏のギターノイズなども垣間見られ、適度な実験精神を感じます。新沼氏は故郷岩手で作製を続けてましたが、東日本大震災で被災し、家財道具は勿論、機材や音源も全て失います。その後、東京に避難しますが、そこで2014年に他界しました。。独自の実験テクノ路線を追求していただけに、惜しい才能が震災によって無に帰してしまったのは、大きな文化的消失と言えましょう。この機会に彼の「テクノ」に触れてみて下さい。また、後期の作品はかなりクラブ寄りの王道テクノになっています。なお、内容はVanity盤とMinimal Wave盤で変わりはないですが、ジャケは異なっています。

A1 “A Worm”
A2 “Go On And Off”
A3 “Temprament”
A4 “Deaf Picture”
B1 “Automatic Type”
B2 “Quick Starttype”
B3 “Inverted Type”
B4 “Sympathetic Nerves”

https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_li9HEUmsehPqUCw_iDHlzJ6zpVMo3mdKQ

#SympathyNervous #VanityRecords #1980年 #MinimalWave #Reissue #Remastering #2018年 #LimitedEditions #600部 #Techno #SynthPop #MinimalWave #YosihumiNiinuma #UniversalCharacterGeneratorSystem #HandMadeElectronics #Synthesizers #TatsuyaSenzaki #Guitar #Producer #YuzuruAgi

Default
  • File

    4AD

    2024/03/19 - 編集済み

    Vanityの中でも Sympathy Nervous は聴きやすかったです。 

    返信する
    • File

      Dr K2

      2024/03/19

      そうですね。一番、ポップだったのではないでしょうか!

      返信する