Sodom “TV Murder”

0

何で、こんなもん持ってるのかなぁ?と言う訳で、Trans Records御三家(Asylum, Z.O.A.,Sodom)の一つSodomのアルバム”TV Murder”を紹介します。多分、何かの気の迷いで買ったのだと思いますが、よく覚えていません。1980年代中期〜1990年代までバンドブームが起こり、黒いモノトーンの服装の女の子のファンをトランス・ギャル、それに対してキラキラの色取り取りな可愛らしい服装のナゴム・ギャルと言うように棲み分けがありました。まぁそれは良いんですが、私が、初めてSodomを観たのは、Psychic TVの初来日の前座の時だと思ったのですが、どうでしよう?もしそうだとしたら、ちょっと「イタかった」です。
 それで、Sodomのバイオグラフィーを書いておきます。1981年 Zazieを中心にSodomは結成され、1983年には、スターリンのタム氏が設立したADKレコードより発売された”ADK Omnibus vol.1”に収録されています。翌年1984年に、カセット・アルバム”聖レクイエム”をゴモラレコードからリリースしています。このアルバムは、世界的に上映禁止となった1975年作映画”ソドムの市”と同名のライブ活動をしていた時期の音源です。この時のメンバーは、Zazie (Vo), Shinoyan (G), Bara (B), Hayato (Drs, Piano)で、一曲だけゲストでBaki (G)が参加しています。そうして、1985年に、本作品でもあるファースト・アルバム(LP)”T.V. Murder”をTrans Recordsからリリースしています。この時には、Shinoyan (G)の代わりにKonan (G, Synth)が加入しています。1986年に、12㌅シングル”Material Flower”をTrans Recordsよりリリースしますが、一度活動を休止しています。その後、1987年に活動を再開しますが、その際、ダンス・パンクというジャンルをバンドに取り入れています。そして、1988年に、Tommyこと福富幸宏がメンバーとなって、ハウス・バンドとして復活し、セカンド・アルバム”King Of House”をCaptain Trip Records傘下のBang A GongよりCDリリースしています。この時のメンバーは、Zazie (Vo), Conan (Computer [Programming]), Tommy (Computer [Programming]), Marr (Perc)です。1991年に、サード・アルバム”Sodom”をAlpha Recordsからリリースし、これがメジャーデビューとなりますが、リリース直後に活動を停止してしまいます。その時のメンバーは、Zazie (Vo), Conan (Kbd, Back-Vo), Yukihiro Fukutomi (Kbd, Programming), Marr (Perc, Back-Vo)です。その後、2007年2月18日に、新宿Loftにて、Shoko-Fこと藤川祥虎が加わり、16年振りにSodom名義でライブを行い、活動を再開しますが、2009年の企画Drive To 2010では、Sodom Project名義で再復活し、暫くはこの名義で活動しています。2019年2月3日に新大久保Earthdomでの企画機械魔術フェスのライブ後、Sodomとして、2019年の全国ツアーが発表されています。

 以上が、Sodomの略歴となります。最初のLPでもある本作品では、先述のように、Zazie (Vo), Bara (B), Konan (G, Synth), Hayato (Drs)がメンバーであり、プロデュースは、あの北村昌士がやっています。収録曲はA面3曲/B面4曲となっています。それでは、各曲をご紹介していきましょう。
★A1 “Euro (Down On The Dead)”では、単調なピアノの単音弾きに呻くようなVoが乗ってきますが、突如、GのリフやDrsが入ってきて、ビートを刻み始めます。と同時にVoのテンションも上がりますが、一端静まり、再び、ビートをたたき出し、怒号のようなVoのテンションも上がります。長尺で曲構成はやや複雑で、緩急や音圧の振り幅も広いですが、飽きることはないですね。
★A2 “TV Murder”では、ディレイの効いた掛け声で始まり、リズム隊も重厚でタイトなリズムを叩き出し、Gもひたすらリフを刻み、シアトリカルなVoも自在に怒声を放射しています。
★A3 “Hills Garden”は、タムを多用したリズムと唸るようなBと控えめながらもツボるGをバックに、Voのテンションは高くなります。これって六本木ヒルズのことじゃないよね?
★B1 “Art Of Lab”では、ミニマルなリフをひたすら弾くBとGで始まり、Drsも入ってビートを、更に捨て鉢なVoも加わり、一丸となったタイトな演奏を繰り広げます。Gの音色が当時を思い出しますね。
★B2 “In The Wall”は、微かな悶え声から、スネア連打のビートとなりますが、途端に、シンコペーションの効いたビートの曲に変換されます。曲の構成にはかなり柔軟ですが、演奏は極めてタイトです。
★B3 “Calimrec”は、タイトなリズム隊にシグナルのようなGのリフから成る曲で、狂的なVoが異教徒の呪文のように暴れまくります。
★B4 “Test Pattern Nº2”では、叫び声から、ポストパンク的リズムが叩き出され、演奏はミニマルですが、Voはシアトリカルで自在です。途中のブレイクなんかもカッコ良いですね。

 当時、言われていた程、Gothな感じはないですね(これは当時の服装に寄る印象かと)。YBO2のベーシストでもある北村昌士が共同プロデュースと言うこともあってか、リズムの構築とか曲構成とかに気を使って練り上げられており、特にBの録音仕方が良いです。また、ZazieのVoも基本、怒声なのですが、結構シアトリカルかつ自由自在に歌っているようで、その点も興味深かったです。反対に、Gとかは敢えて抑え気味に仕上げられているのかなぁと思いましたし、フランジャーを多用したGの音色も当時の流行りだった思います。凄くノレる音楽ではないですが、プログレのように曲構成が割と複雑で、じっくり聴きたいものです。あと、この作品ではシンセは余り使われていませんね。ちょっと残念。

https://youtu.be/HLiwbAbQKwE?si=NAZ5rxJl0ldlQp4G

A2 “TV Murder” [MV]
https://youtu.be/6Bxsi8mbfRs?si=CSLuI6E-meYLXkTe

#Sodom #TVMurder #TransRecords #2ndAlbum #JapaneseUnderground #PostPunk #AlternativeRock #Industrial #Zazie #Bara #Konan #Hayato #Co-Producer #MasashiKitamura

Default