カメラ感が変わった、センセーショナルなカメラ
マビカから始まったデジカメデビューも、このカメラで終了の気がしています。 現在は、Ⅳ型の様ですが、自分にはこのⅡ型のスペックで十分であります。 とても好いカメラだと思います。 特に、昔のクラシックレンズ、オールドレンズをマウントアダプターで、 楽しむには最適な機種だと思います。 #アイテム SONY α7 II /deji-hana/items/7
SONY α7 II
10月15日までキャッシュバックキャンペーンをやっています。
とても気になる情報です。年内に新しい機種が出るのでしょうか?
「さまざまなレンズで手ブレを補正する、世界初のフルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正搭載の35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ」と謳っています。とても魅力的なキャッチコピーです。
さまざまなレンズで手ブレ補正してくれると言うことは、当然、マウントアダプターを装着したオールドレンズにも有効ということで、フランジバックの短い「αEマウント」には、今まで発売された全世界のカメラのレンズがオリジナルのままで、装着できると言うことです。
マイクロフォーサーズ(M4/3)規格の、パナソニックDMC-G1が2008年10月に発表され、翌、2010年3月オリンパスE-P1sが発表された。既に10年近くも使っていることになります。M4/3の長所で有り短所は、35mmのレンズを装着すると、50mm標準レンズが2倍の100mmとなってしまうことです。花のクローズアップには丁度良い写角ですが、広角レンズを使いたい時には不便です。やはりフルサイズの35mmレンズは、フルサイズで使いたいのが人情です。
古いレンズほど、画面の周辺にレンズの特徴が現れて、それがレンズの個性で有り、レンズコレクションの神髄かと勝手に思っている次第であります。
後3週間、我が家に SONY α7 IIはやってくるのでしょうか?
1F
01F-日本のカメラ/レンズ 308
2F
02F-ドイツのカメラ/レンズ 176
3F
03F-アメリカのカメラ/レンズ 53
4F
04F-ロシアのカメラ/レンズ 34
5F
05F-スイスのカメラ/レンズ 8
6F
06F-フランスのレンズ 41
7F
07F-スウェーデンのカメラ 15
8F
08F-イギリスのカメラレンズ 2
9F
09F-中国のカメラレンズ 4
10F
10F-デジカメ 18
11F
11F-中判・大判カメラ/レンズ 37
12F
12F-二眼レフ 13
13F
13F-レンジファインダーカメラ 3
14F
14F-蛇腹カメラ / スプリングカメラ 14
15F
15F-コンパクトカメラ 15
16F
16F-トイカメラ/ミニカメラ 20
17F
17F-インスタントフィルムカメラ 2
18F
18F-シネカメラ 6
19F
19F-水中カメラ 4
20F
20F-マウントアダプター 82
21F
21F-標準レンズ 115
22F
22F-マクロレンズ 32
23F
23F-Bellows 接写装置 12
24F
24F-バブルボケレンズ 23
25F
25F-レフレックスレンズ 5
26F
26F-Printing Lens 9
27F
27F-Projection Lens 15
28F
28F-特殊レンズ / ギミックレンズ 14
29F
29F-カスタムレンズ 72
30F
30F-カメラ用品/アクセサリー 19
31F
31F-カメラ修理道具 19
32F
32F-フィギュア 100
33F
33F-女子フィギャ 204
34F
34F-セクシーフィギュア 52
35F
35F-にいてんご フィギュア 24
36F
36F-猫 グッズ 31
37F
37F-怪消し繋がり交流館 28
38F
38F-ミニカー 3
39F
39F-富岡光学 13
40F
40F-TOPCON 東京光学 36
41F
41F-KOWA 興和 20
42F
42F-KODAK 13
送信中 ...
新規会員登録
E-mail,SNSアカウントでログイン