Labログ

Loading

2020/11/16 おかたづけ

初版 2020/11/16

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/13 神岡の球状岩

初版 2020/11/13

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/12 探石の準備

初版 2020/11/12

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/9 ガーデンショップの宝探し

初版 2020/11/09

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/8 赤倉山

初版 2020/11/08

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/3 牛川人

初版 2020/11/05

改訂 2022/09/07

Loading

2020/11/3 Local Museum 東栄町立博物館

初版 2020/11/04

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/29 加治川の球状花崗閃緑岩

初版 2020/11/03

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/29 小国の球状岩

初版 2020/11/02

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/28 Local Museum 山形県立博物館

初版 2020/11/01

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/28 Local Museum 山形大学附属博物館

初版 2020/10/31

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/28 石の館 サンロード

初版 2020/10/30

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/28 塩俵岩

初版 2020/10/29

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/26 "土岐石"ヲ探セ!

初版 2020/10/26

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/23 "石"の趣味人増殖中?

初版 2020/10/23

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/29 Natural Monument 切浜の「はさかり岩」

初版 2020/10/22

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/18 20th 福井県立恐竜博物館

初版 2020/10/19

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/16 琵琶湖博物館 GRAND OPEN

初版 2020/10/17

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/15 フルート

初版 2020/10/16

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/12 コーヒーブレイク"でんでん"

初版 2020/10/15

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/12 丹生水銀鉱山

初版 2020/10/14

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/12 丹生俣 now

初版 2020/10/13

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/8 谷川の蛋白石

初版 2020/10/08

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/7 庄内川の珪化木

初版 2020/10/07

改訂 2022/09/07

Loading

2020/10/6 緑柱石の古典産地"青鳥山"

初版 2020/10/06

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/29 Local Museum 兵庫県立人と自然の博物館

初版 2020/10/01

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/29 五色塚古墳の葺石

初版 2020/09/30

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/29 巨大な球状花崗岩 ?

初版 2020/09/29

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/24 毛無山南方の球状岩産地

初版 2020/09/26

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/24 隠し洞 now

初版 2020/09/25

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/21 苗木 now

初版 2020/09/24

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/21 栗栖のアンモナイト化石

初版 2020/09/21

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/15 Natural Monument 牛丸侏羅紀化石産地

初版 2020/09/18

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/15 御手洗

初版 2020/09/17

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/15 那留ヶ野の"鳴石"

初版 2020/09/16

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/15 #いい感じの石ころを拾いに

初版 2020/09/15

改訂 2022/09/07

Loading

2020/9/10 万古川馬小屋沢ルート

初版 2020/09/10

改訂 2022/09/07

Loading

2020/8/31 へそ石

初版 2020/08/31

改訂 2022/09/07

Loading

2020/8/29 名古屋ミネラルショー2020

初版 2020/08/29

改訂 2022/09/07

Loading

2020/8/21 Natural Monument 飯久保の瓢箪石

初版 2020/08/26

改訂 2022/09/07

Author
File

prin

球状岩は世界的にみても非常に珍しい石です。
その産地は大変な山奥や無人島であったり、産出範囲が極狭く採り尽くされたり、ただ1個体の報告であったり、転石で露頭が不明であったりと、実際に採取することの困難な石だったりします。
確認された露頭の多くは国や自治体の天然記念物に指定されている場合も多く、その成因は解明されていません。