The B-52’s “s/t”

0

The B-52’sが初めて、紹介された時に、なんちゅう名前、つけとんのや?と非難されかけましたが、これは第二次世界大戦の時の爆撃機のことでは無く、ヘアースタイル(ウィッグ)の型番だそうです。そんな彼等は、当時のニューウェーブ・ブームの中で結構、日本でも人気でしたね。そんな彼等のファーストアルバムを紹介します。その前に、彼等のバイオグラフィーを少しだけ。The B-52’sは、米国ジョージア州Athensで、1976年に結成されたバンドで、オリジナル・ラインナップは、Fred Schneider (Vo, Perc), Kate Pierson (Vo, Kbd, Synth-Bass), Cindy Wilson (Vo, Perc), Ricky Wilson (G), Keith Strickland (Drs, G, Kbd)の5人組で、ベースレスのバンドでした。元々は、この5人でジャムセッションをしていたのが始まりで、1977年に、友人のヴァレンタイン・パーティーで演奏したのが、最初です。また、バンド名は、PiersonとCindy Wilsonの髪型から取られていますが、これはStricklandが夢の中で啓示を受けたらしいです。それで、彼等は、ダンスミュージックとサーフミュージックとを合わせたようなサウンドとthrift-store chicと言うレトロな衣装で、直ぐにニューウェーブの波に乗り出します。因みに、Ricky Wilsonのギターは変則チューニングがしてあったこのこと。彼等のファースト・シングル”Rock Lobster/52 Girls”は1978年にDB Recordsからリリースされますが、これが大ヒットし、それでCBGBやMax’s Kansas Cityとかにも出演するようになります(ただし、このシングルヴァージョンはアルバムとは違っています)。このシングルは再録され、英国や独逸でも配給されます。それで、彼等はIsland Recordsと契約し、1979年にバハマNassauのCompass Point Studiosで、創設者のChris Blackwellのプロデュースの下でファースト・アルバムの録音を開始しますが、Blackwellは、殆どオーバーダブせずに、なるべくライブに近い形で録音をします。そうして、1979年7月に、彼等のファーストアルバム”The B-52’s”がリリースされます。これには、Petula Clarkのヒット曲”Downtown”も含まれています。このアルバムは大ヒットし、シングルカットされた”Rock Lobster”は米国でもビルボード・ホット100にもチャートインして、1980年には、本アルバムもプラチナディスクにもなります。それで、1980年4月にThe B-52’sは、再びCompass Point Studiosで次のアルバムの録音に掛かりますが、Rhett Daviesが一部プロデュースに関わった関係で、より洗練されたサウンドになりました。そうして、同年8月に、セカンドアルバム”Wild Planet”がリリースされますが、批評家やファンにも好評で、ビルボード200の内、18位までつけます。また、テレビやHeatwaveフェス(カナダで行われたニューウェーブのウッドストック)にも出演しています。1981年に、彼等はTalking HeadsのDavid Byrneとコラボしますが、どうもベクトルが違い、アルバムではなく、1982年にEP “Mesopotamia”としてリリースされます。その後、1982年12月に、Piersonの意見で、ドラムマシーンを導入し、Stricklandはドラムを叩かず、ベースやオルガンなどを演奏、またシンセを大々的に導入してのサードアルバム”Whammy!”を作製します。1985年1月に、バンドはブラジルのRock In Rioに参加、同年7月に次のアルバムを録音していましたが、Ricky Wilson (G)が、AIDS関連で、同年10月12日に32歳と言う若さで他界してしまいます。バンドは、1986年に、アルバム”Bouncing Off The Satellites”をリリースしますが、Rickyの死もあって、ツアーは控えています。1987年に、メンバーはバラバラになりますが、1988年に、Stricklandが戻ってきて、再びThe B-52’sは再始動します。その後も、活動を続けて、未だ現役です。
それで、彼等のファーストアルバムである本作品についてですが、これはもう完全にニューウェーブと言うかダンスミュージックですね。特に、シングルカットされたA1 "Planet Claire", A4 "Rock Lobster", A3"Dance This Mess Around"は独特のノリで、ポップかつダンサブルな音楽だと思います。B面はやや抑え気味ですが、それでも、女性Voの絶叫なんかも聞こえてきて、中々侮れません。そして、B面最後には、英語シンガーで女優のPetula Clarkのヒット曲"Downtown"も収められており、彼等のルーツを垣間見ることができます。彼等と一緒に米国ツアーをしたPlasticsは、「ずっとダンスバンドでやっていくThe B-52’sのエンターテイナーとしての凄さを感じた。自分達には真似できない。」とコメントしています。そんなダンサブルな音楽をやり続けているThe B-52’sのファーストを聴いて、踊り狂いましょう❗️

クレジット曲順
A1 “Planet Claire” (4:35)
A2 “52 Girls” (3:35)
A3 “Dance This Mess Around”’(4:35)
A4 “Rock Lobster” (6:50)
B1 “Lava” (4:55)
B2 “There's A Moon In The Sky (Called The Moon)” (4:55)
B3 “Hero Worship” (4:10)
B4 “6060-842” (2:50)
B5 “Downtown” (2:55)

https://youtu.be/PtH-tWjB_aQ?si=olkMU8lPRLbzC5Yp

#TheB-52’s #FirstAlbum #IslandRecords #NewWave #DanceMusic #USA #Bassless #RockLobster #PlanetClare #DanceThatMessAround #Downtown #FredSchneider #KatePierson #CindyWilson #RickyWilson #KeithStrickland

Default
  • File

    オマハルゲ

    2024/01/04

    ただただ懐かしいです。

    返信する
  • File

    4AD

    2024/01/04

    1st LP は良かったですね。
    古臭いような、でも新しい NEW WAVE感がすきでした。男女の上手ではないヴォーカルも良い味出してました。

    返信する