Din A Testbild “Programm 4”

0

取り敢えず、私が購入したDin A Testbildの”Programm”シリーズの最後になる”Programm 4”を、今回はご紹介します。この作品は、2017年になって初めてリリースされていますが、実は、録音は1983年で、ベルリンの壁の近くて作製されていた作品の蔵出しになります。そのせいか、どうもMark Eins1人で録音されているみたいですが、女性Voは誰だろう?内容的には、A面4曲/B面1曲となっています。それでは、各曲について、ご紹介していきましょう。

★A1 “West/Berlin Tegel Airport” (4:16)は、強力なドラムマシンとシーケンスによるビートに、女性Voやテープ音が挿入される曲で、単純故に強靭な出来栄えです。最後にシーケンスが弄られています。
★A2 “Cold War” (4:30)は、ランダムで混乱させられるなシーケンスとやや混み合ったドラムマシンから成る曲で、機関銃の音やSE的シンセ、語り調の女性Voなんかも挿入されます。
★A3 “Frontstadt” (5:40)は、ドラムマシンと手弾き?のカッコ良いベースラインに、テープ音やディレイの掛かった女性Voが絡んできて、更にシーケンスやシンセのリフも挿入される曲で、中々のカオスです。
★A4 “West/Berlin Underground” (2:56)は、ドラムマシンとシーケンスで始まり、手弾きのシンセのメロディと女性Voから成る曲で、軽めの仕上げています。
★B1 “Ost/Berlin” (18:01)では、クリック音からストリングス・シンセへと始まり、烏の鳴き声か加わるも変調して、代わりにマーチングソングが挿入され、ここら辺からドラムマシンと痙攣Gノイズも加わります。更に男女のテープ音/Voも加わり、更なるカオスへ。やがて重厚なシンセの壁へと移行し、またもや烏の鳴き声へと回帰し、最後はディレイで終わります。

 A面はこの頃のDin A Testbildらしい実験宅録ポップなのですが、B面は、かなり突っ込んだ実験的手法を駆使しての長尺の一大絵巻物のようになっており、聴き応えも充分です。それにしても、A面の女性Voは誰なんでしよう?知っている方がいらしたら、教えて下さい。ここまで聴いてきて、こりゃぁ”Programm 5”も”Programm 6”も聴かなきゃと思いましたね。あと、Einsは今まで一貫して、ドラムマシンはRoland TD-606を使ってますね。これは当時は私の憧れのドラムマシンでした!

B1 “Ost/Berlin” (18:01)
https://youtu.be/vhB6jiJUlRk?si=Vv1NR1D-8Ch39W3r

[BandcampのURLも貼っておきます]
https://dinatestbild.bandcamp.com/album/programm-4

#DinATestbild #Programm4 #Mannequin #2017年 #NeueDeutscheWelle #GermanNewWave #Experimental #Electro #Synthesizers #DrumMschine #MarkEins #FemaleVocal #1983年作

Default