Z’ev “My Favorite Things”

0

とうとう出ました!Z’evの作品です❗️先ずは、彼のバイオグラフィー(膨大過ぎてちょっと端折り気味に行きます)をつらつらと。Z’evことStefan Joel Weisserは1959年から1965年にかけて、ドラムをArnie Frank、Chuck Floresらと共に米国CAのArt Anton at Drum Cityで学んでいました。1966年から1969年にかけて、Carl Stone、James Stewartと共にバンドを結成、ジャズロックを演奏していました。この時,Frank Zappaのビザール・レコードにオーディションを受けた後、彼とCarlは カリフォルニア芸術大学で学ぶことになります。その時期、詩人のEmmett WilliamsやMichael S.Bell、作家で評論家のSue-Ellen Caseと共に学び、Stefan Weisser名義で映像と音響詩の混ざった作品を作っています(一部はレコードになっていますので、また別の機会に紹介します)。1977年、彼は、La Mamelleにおいて初めての個人でのパーカッションパフォーマンス”Sound of Wind and Limb”を行い、その後、金属クズ、列車のスプリング、プラスティックの廃材などから成る手製の「楽器」を演奏すると言う独自の演奏スタイルを確立しています。なお、彼が咥えタバコをするのはパフォーマンスの時間を知る為であるとされています。1978年に彼は両親から名付けられたヘブライ語の名前Sh'aul Z'ev bn Yakov bn Moshe bn Sha'ulに由来するZ'evを名乗るようになります。その後,初の欧州ツアーや英国ツアーを敢行し、様々なアーティストやグループと共演したり、コラボ作品を作ったりしており、この頃は所謂インダストリアル・ミュージックとの繋がりが出来、一役、彼が有名になった頃ではないでしょうか。2016年にカンサスでの列車事故に遭い、健康上の問題が発覚。一時期はBoyd Riceの元に身を寄せており、ポルトガルのSound Lab Sonoscopiaにも参加しましたが、2017年12月16日に呼吸不全で死去。
それで,本作品”My Favorite Things”ですが、A面は”Access”として2曲 “Zones” と”Element/L”と言うNYCでのライブ録音が収められており、B面は ”Memory”として6曲の様々な場所(NYC, Baltimore, Amsterdam, Den Bosch, Stockholm 及びVenio)でのライブ録音の抜粋が組曲風に収められています。Z’ev氏自体はちゃんと打楽器の音楽的訓練を受けていますので、ここに収められている曲は何れも高度な技法によっての打撃音から成っていますが,極初期のビデオなどを観ると、鎖で繋いだポリタンクをグラグラと引き摺り回したり、列車のスプリングを叩いたり,或いは金属性のオブジェと格闘したりと、そのアイデアが豊富であるのを体験できます。それで,本作品も、全編,メタル・ジャンクとの戦いですが、A-2は何か籠った音質で、本作品中では異質でだなぁと言うのも、これはポスト・プロダクションを行っているからですね。あと、1990年代(?)に、彼が来日した時のライブを観たことがあるのですが、その頃は、金属性の大筒や吊り下げたドラと言うように,よりシステマティックな配置になっていました。それにしても彼のドラミングは凄いです!私自身もそのようなドラミングには影響を受けて、”Materia Informis”を作ったりしましたね。また,それは兎も角、SFの地下音楽レーベルSubterranean Recordsからリリースされた「私のお気に入り」、聴いてみてちょ❗️

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PLHP7bAjOIkpBc9WssKffDuM7_2dBVAiRt

[live]
https://youtu.be/jJJcS_5NEbc

#Z’ev #MyFavoriteThings #MetalPercussions #Drumming #SubterraneanRecords

Default