ボルダーオパール/母岩付き蛋白石

0

2005~2007年頃でしょうか。
『世界の宝石・鉱物コレクションSTONE WORLD』という商品が、〇〇発掘キットなどでお馴染みのノルコーポレーションより発売されていました。
〔参考:画像6枚目の後列中央( "いのちのたび博物館メールマガジン第18号" より引用)〕
当時のお小遣いでも買えるほど手頃な価格でしたし、何より鉱物専門店が遠方にしかない自分にとっては貴重な入手源でした。

こちらの商品、なんと鉱物科学研究所の監修であります。

そのため当時から石に縁のある方であれば記憶に残っているかもしれません。
そうでなくても大手の総合スーパーでも取り扱われていたほどの物なので "鉱物は集めていないけど気になったから買ってみた" という方もいるのでしょう。

ラインナップは全39種類。
ダイヤモンドやルビーサファイアを始めとするメジャーな宝石から菫青石や苦灰石といったちょっとマイナーな鉱物まで幅広く収録されており、その中から引き当てたのがこのオパールでした。

同封のラベルにはただ鉱物名が記載されているのみでしたので産地が不明なのはそのためです。

とはいえ焼き菓子を彷彿とさせる褐色の母岩が特徴的であることから、オーストラリア産の『ボルダーオパール』なのではないかと推測しています。

また水に濡らすことで局所的ながらオールカラーの遊色が現れます。
写真に捉えることも儘ならないほど些末なものですが、初めて肉眼観察する魅惑の揺らめきに当時の私は深く魅入られてしまったのでした。

オパールという鉱物に興味を抱くきっかけとなった、実に印象的な出会いでした。
#オパール

Default