PENTAX Super-Multi-Coatrd TAKUMAR F3.5/24mm

0

PENTAX Super-Multi-Coatrd TAKUMAR F3.5/24mm

発売当時のレンズとしては、24mmはかなりの広角域のレンズだったと思います。

このスーパーマルチコートタクマー24mmF3.5は、68年に発売されていたスーパータクマー24mmF3.5の後継モデルで、逆光やゴースト対策も兼ねたマルチコーティングが施されて登場しました。
さらに、PENTAX SPFやESⅡの開放測光にも対応しているレンズとなっています。

このころまでのペンタックスのオールドレンズは、鏡胴に現代では当たり前のエンジニアリングプラスチック部品と言ったものを一切使かっておらず、経年劣化の影響はほぼ受ません。結果として、数十年経った今でも、その性能が失われる事なく保たれています。
この事が、昨今のオールドレンズブームを支える大きな要因と成っているのではないかと思います。そして 、適切にメインテナンスを行う事で、これからも長くレンズ寿命を保つことが出来るでしょう。
プラスチック製ではない金属製の鏡胴がもたらす重厚な手触りの満足感は、満足感以上に確かな性能を保つ大きな要因と成っているのですね。

そして、このS-M-C TAKUMAR 24mmF3.5はフィルター径が58mmと大柄で迫力のある筐体、レンズアダプターを介して最近のデジタル一眼に取り付けてもバランスが良く見応えあるレンズと成っています。

レンズの特性は、高コントラストで細かな描写をする実力ですが、オールドレンズの常として、周辺の光量は若干落ちますが、他のレンズに比べても落ちは少ない方で、絞り込んでの撮影ではかっちりと描写しますが、開放側に近ずくと他のタクマーレンズに共通の温かみが有りながらも抜けの良い描写は流石ペンタックスと言う所です。

参考動画:
https://www.youtube.com/watch?v=nNZ6sfhwM70
https://www.youtube.com/watch?v=JpMv5IWBonY

【概要】
発売         1971年
レンズタイプ     単焦点
マウントタイプ    M42マウント
開放値        F3.5
フォーカス      MF
レンズ構成      8群9枚
絞り羽枚数      5枚
焦点距離       24mm
最短撮影距離     0.25m
フィルター径     58mm
重量         243.4g

Default