- ta-ke Museum
- 7F オールドレンズの部屋
- YASHICA ML 135mm F2.8 後期型
YASHICA ML 135mm F2.8 後期型
YASHICA ML 135mm F2.8 後期型
初期型ML 135mm F2.8を小型化し、最短撮影距離も30cm短くなって、1.5mとなって被写体により寄れるようになったのが、「YASHICA ML 135mm F2.8」後期型という中望遠レンズです。(ちなみに、ZEISSのSonnar 135mm F2.8でも1.6mが最短)。
望遠での30cmの差は効果が大きくこれだけでも大きな進化だと言えますね。
このレンズ、比較的コンパクトで、ZEISSのSonnar 135mmF2.8より全長も短く、軽量という点は魅力です。
当時はコンタックスとヤシカは提携をしており、ヤシカは日本でZEISSレンズを作っていました。Sonnar 135mm F2.8も日本で作っていて、同じ工場でこのYASHICA ML 135mm F2.8も作られたようですが、当時、ZEISSの技術が移転されていたこともあり、このころのヤシカレンズは優秀なレンズが多かったのです。
このレンズ、Sonnar 135mmF2.8の様に、フードが内蔵されていますが、Sonnar 135mm F2.8よりも申し訳程度のものなので、別途対策は必要かもしれません。
この、YASHICA ML 135mm F2.8というレンズの写りは、一言でいうと良く映るレンズです。
撮影画像は、開放撮影から十分にコントラストが高くしっかりと解像してくれます。
また、ボケ味もオールドレンズならではのやわらかなボケ感で好印象です。
この135mm/F2.5~2.8クラスには優れたレンズが多いのですが、「YASHICA ML 135mm F2.8 後期型」は、「PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR F2.5/135mm」や、「CARL ZEISS Sonnar 135mmF2.8」と言った名レンズに決して引けをとる事のない優秀なレンズだと思います。
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=c0YDesQAzW8
https://www.youtube.com/watch?v=N2PQhIWuXYo
【レンズ概要】
構成 : 4群5枚
画角 : 18.5°
最短撮影距離 : 150cm
開放絞り値 : F2.8
最小絞り値 : F22
フィルタ径 : φ52mm
寸法 : φ63mm×75mm
重量 : 420g