SONY Cyber-shot DSC-HX5V  Black

0

SONY Cyber-shot DSC-HX5V  Black

このかめらは、原罪もまだ我が家では現役で活躍しています。
ただ、今の携帯電話のカメラ機能の進歩が著しく、どんどんと活躍の場を奪われつつあるのが現実です。
綺麗な良い写真はやっぱり専用のカメラの方が何倍上であるには分かっているのですが、思った時にすぐ、何時でも写真が取れる便利さでは、携帯にカメラにはかないません。
便利さか、美しさか、悩ましい所ですね。

「サイバーショットDSC-HX5V」は、スリムでフラットなボディに、広角25mmから望遠250mmをカバーする光学10倍の「Gレンズ」を搭載した高倍率ズーム(光学10倍以上)を搭載したモデルです。

10倍ズームレンズ以外の特徴は、「サイバーショットDSC-TX7」と同様、コンパクトデジカメとしては初のAVCHD記録に準拠したモデルであるということで、1,980×1,080ピクセルのフルHD動画が撮れるのです。

また動画撮影時には、ハンディカムでその実力が知られる「光学式手ブレ補正/アクティブモード」が利用可能となっています。

さらに、撮影時の位置情報と方位情報が記録できる「GPS・コンパス機能」も搭載され、単なるGPS受信だけでなく、方位を記録できるコンパス機能を併せ持つっています。
これはライバル機種パナソニックの「LUMIX DMC-TZ10」にない特徴といえます。
ズーム倍率と望遠端の焦点距離の長さではDMC-TZ10が勝るが、動画記録の面では、AVCHD LiteのDMC-TZ10に対し、AVCHDのDSC-HX5Vが勝っています。

近接無線転送技術「TransferJet」機能への対応も特徴のひとつ。対応機器同士を近づけることでデータ転送が行なえる新規格。
対応機器には、デジタルカメラのDSC-HX5V、DSC-TX7のほかに、TransferJet搭載のメモリースティックPRO-HG Duo「MS-JX8G」、パソコンやテレビをUSB経由でTransferJet対応にするTransferJetステーション「TJS-1」などがあります。

撮像素子は、裏面照射型の「Exmor R」CMOSセンサー。センサーサイズは1/2.4型で、有効画素数は1,020万画素。そして、画像処理エンジン「BIONZ」による画像処理によって、ノイズ感を抑えた高感度撮影が可能になる。そのほかでは、動く被写体にも対応した新しい「スイングパノラマ」、最大画素での「10コマ/秒の高速連写」、「逆光補正HDR」といった機能が特徴です。

なお、このDSC-HX5Vを含む2010年春モデルでは、従来からのメモリースティックデュオ系だけでなく、記録メディアとしてSDHC/SDメモリーカードも使用できるようになりました。

価格はオープンプライス。実勢価格は4万5,000円前後。本体色はゴールドとブラックの2色展開となっています。

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=HL5NZfTNNbk
https://www.youtube.com/watch?v=jLlMIvGWp2s
https://www.youtube.com/watch?v=SfLYM5-CdyA
https://www.youtube.com/watch?v=IJeSmiiIADk


Default