Michael O’Shea “s/t”

0

この人、知っていますか?流浪の音楽家Michael O’Sheaです。これまた、Dome関連と言うことで。何故、彼がDome Recordsからリリースされてのか?はちょっと良く分かりませんが、多分、街角で演奏していたのをGraham Lewis かBruce C. Gilbertかに見初められたのでしょう。彼は、北アイルランド生まれで、学校を中間試験に失敗した16歳半の時に流浪の旅にでます。そして、彼はアルジェリアの楽器職人Kris Hosylan Harpoに作ってもらったダルシマー様の形をした自作楽器Zelochordを使っていました。トルコに行く為に、それまで持っていたインド楽器のシタールを売ったらしいですが、その時にZelochordとシタールを組合せてはどうかと思い立ち、トルコでその組み合わせた自作楽器Mó Cará (Gaelic for My Friend)を完成。それを3日後にはMó Cará マーク1を演奏して、ギリシャに滞在しています。その後、1979年に英国でマーク2を作製し、マーク1にBlack Hole Space Echo Boxを加えた楽器で、これで電気的にも演奏ができるようにもなっています。彼は先述のように、色々な職業に就きながら流浪の旅を行って、演奏していたそうですが、1991年12月23日に交通事故でLondonにて他界しています。このアルバムは彼の唯一のアナログアルバムです(CDならもう一枚出ている)。内容は、そのMó Caráを使っての演奏なんですが、即興なのかな?と思わせる位、演奏技術は高いです。どうも弦を小さな棒で叩いて音を出す楽器らしく、打撃音と共に独特の残響音が出るようで、メロディと一緒にパーカッシヴな音が出ています。また楽器の胴体部分を手で直接叩く奏法もあるようです。B面は実験音楽的になっており、残響音を敢えて大きくして、メロディを不明瞭にしての演奏が3曲収録されています。多分、マーク2のEcho効果を上げての演奏だと思います。一聴、民族音楽調なのですが、Mó Caráの芳醇な音とメロディが、聴く者の「何か」を覚醒させてくれるかのようです。今日の電子音だけではなく、そのエレクトロ・アコースティックな彼の演奏は一度体験しておく方がいいでしよう。マスト・アイテムです❗️

https://youtu.be/8TEshpkEX5Q

#MichaelO’Shea #DomeRecords #FirstAlbum #MóCará #Zelochord #Sitar #BlackHoleSpaceEchoBox #Electro-AcousticMusic

Default