Felix Kubin “Jane B. ertrinkt mit den Pferden”

0

脅威の天才実験ポップアーティストFelix Kubinの10㌅EPです。Felix Kubinはここでは初出ですかね? と言う訳で、先ずは彼のバイオグラフィーを簡単に。彼の音楽歴は8歳の時唐始まっており、その時にはピアノとオルガンを使っていました。その後、1992年〜1996年はハンブルク応用科学大学(Hochschule für Angewandte Wissenschaften),で、ドローイング、サウンド・インスタレーション、ビデオ或いはアニメについて学んでいたそうです。それで、DAADの科研費を取り、1年間オランダのAetEZのメディア・アート学部に留学しています。それで話しを戻すと、12歳の時に、彼は、シンセ、オルガン、ヴォイス、ドラムマシンを使って最初の録音を始めます。その2年後、彼は4トラックMTRを試すようになり、1983年には、Stefan Mohrと共にDie Egozentrischen 2と言うバンドを結成します。彼は、Zick Zack RecordsのAlfred Hilsbergに見出され、Alfredの関係するライブ・イベントに参加するようになります。この時に宅録した曲などを集めたセルフ・コンピレーション・アルバム”The Tetchy Teenage Tapes of Felix Kubin 1981–1985”が、その後になって独レーベルA-Musikよりリリースされています。1990年代となると、Felixはノイズとかで曲を作り始め、彼のバンドKlangKriegと共に多数のアルバムをリリースしていきます。また、1992年から1994年の間、彼はLiedertafel Margot Honeckerと言うダダ系の合唱団(?)に参加しています。そして、1998年に彼は彼自身のレーベルGagarin Recordsを始め、その頃から、彼の音楽はアヴァン・ポップ路線に変わります。その数年間は活動の幅を広げ、新しいラジオの形式や室内楽オーケストラと電子音楽の為の作曲などに集中していきます。加えて、音楽関係の本、アルバム、ワークショップ、公演などと多忙を極めます。なんでも100本以上のの国際音楽/マルチメディア・アートに参加しています。2005年にもなると、ますます現代実験音楽に傾倒し、アンサンブルとの共演、様々な音楽堂の為の曲作りを行うようになり、2010年にはensemble Intégralesとのコラボで、彼は、6つの部屋で、ヘッドフォンによるライブイベント”Echohaus”の指示者もやっていいます。また2013-2015年には、"Chromdioxidgedächtnis" と"Takt der Arbeit" と言う大作2本を作曲。その後も、彼の活動は多岐に渡り、また量的にも多かったのですが、仏映画監督Marie Losierが、”Felix In Wonderland”と言うFelixの数々の受賞に関する作品を撮影した映画を作製。この映画は2019年にLocarno映画祭で初演されています。
ザッと書くとFelix Kubinの活動は他にもあるのですが、彼が多作でしかもそれぞれが優秀と言う天才肌の人物であることがわかりますね。それで、本作品について、紹介していきます。
本作品は、時期的にはアヴァン・ポップに傾倒していた時期の作品で、A面に3曲、B面1曲から成ります。A1 “Wagner 99”はワグナーの交響楽のように重厚な低音が続くドローン様のテイクで、これだけ聴くも「えっこれ、Felix Kubinなの?」と驚くことでしょう。A2 “Vater Muss Die Stube Peitschen”は骨折したようなシーケンサーとかシンセを切り刻んで、カットアップ・コラージュしたかのような曲で.最後にはEGもビックリなテクノイズ的な部分も聴取できます。A3 “Termiten”は、非常に抽象的のベースとなる基調音に色んな電子音が出入りする曲です。途中、接触不良系の電子音も。一方、B1 “Jane B. Ertrinkt Mit Den Pferden”はタイトル曲で、いきなり、女性Voとギターサウンドからなる軽妙なポップスから始まりますが、AMKを彷彿とさせる針飛び音をとループが、リスナーを困惑させるようと言うか、それを狙った曲となっています。更に元曲を更にいじって、EQかけたり、フィルター通したりもしています。ここら辺のセンスが、如何にもFelixらしいです。しかもそのいじった音楽に、自分のシンセ音を足していますし。
そんな訳で、Felix Kubinの実験精神豊富なこの作品は隠れた名作でしょう。もし、彼の音楽を聴いてみたいのでしたら、この作品もお勧めしますが、もっとポップな作品もありますので、それはまだ今度、ご紹介しますね。

B1: “Jane B. ertrinkt mit den Pferden”
https://youtu.be/x3EXAm1mCgo

#FelixKubin #JaneB.ErtrinktMitDenPferde #Diskon #ExperimentalPop #天才少年 #MaxiSingle #Pop Music #Synthesizers #Organ #DrumMachine #Instrumental

Default