Esplendor Geometrico “El Acero Del Partido - Héroe Del Trabajo”

0

やっと辿り着きました。スペインの機械偏執狂E.G.ことEsplendor Geometricoのスタジオアルバムです。この作品の前に”eg1”と言うカセットアルバムがあり、後々レコード化もされるのですが、最初からレコードでリリースされたのは本作なので、実質,これが彼等のファーストアルバムになります。まず簡単に彼等のバイオグラフィーを。元々、Aviador Dro (El Aviador Dro Y Sus Obreros Especializados)に参加していたArturo Lanz, Gabriel Riaza, Juan Carlos Sastreにより、1980年代初頭に結成されています。彼等はそのバックボーンにKraftwerkやDevoを挙げていますが、そこから作られた音楽はちょっと似ても似つかむ異形の音楽になっています。最初に国際的にその名前を知ったのは国際コンピ”Fix Planet!lでですね。1981年に、”eg1”と言うカセット作品と”Necrosis en la poya”と言うシングルをリリースし、その存在を知られるようになります。翌年、本作品をスペインのレーベルTic Tacよりリリースし、配給元の英国Sterile Recordsに「スペインの機械偏執狂」と評され、世界的に注目を浴びることになります。その後もメンバーはArturo LanzとSaverio Evangelistaになり、音楽性の変化を伴いながらも、コンスタントに作品をリリースしています。現在ではArturoは上海に、Saverioはローマに住んでいますが、活動は活発です。来日も4回程していますね。
それで、本作品ですが、まず、彼等(この時点ではメンバーはArturo LanzとGabriel Riaza)の音楽は最初はほぼほぼリズムマシンの音と何だか腐ったような電子音やマニアックなテープ音の挿入からなります。後にもリズムマシンはどんどんグレードアップしていきますが、音楽性は基本的には変わっていません。なので、彼等の音楽は、単調なんですが、その強度は最強です。ここでは、多分BOSSのDR-55と思われるチープなリズムマシンの音をシンセの外部入力に入れて加工したり、直にエフェクターに入れたり、兎に角、やれる実験は全てやっていると言う感じで、潔いですね。初期のE.G.のエッセンスが詰まった作品です。因みに、この頃の作品は日本では多くが,リイシューされています。ロートルな機械音が鳴り響く様を是非とも体験してみてください。

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PL7UuHRJPgDX3_TCfJMp67djizif21t83V

[“Necro en La poya”シングル]
https://youtu.be/fumQagclH0M

#EsplendorGeometrico #ElAceroDelPartido-HéroeDelTrabajo #FirstAlbum #Spain #Industrial #RhythmMachine

Default