Lee Ranaldo “Scriptures Of The Golden Eternity”

0

Lee Ranaldo、彼の名前はSonic Youthのギタリストと言った方が良く分かるだろうか? と言う訳で、今回は、Ranaldoのソロとしてはセカンドに当たるアルバム”Scriptures Of The Golden Eternity”を紹介しましょう。まあ、皆さんもSonic Youthのことを含めてLee Ranaldoの方は良く知っているとは思いますが、恒例ですので、彼のバイオグラフィーを紹介します。Lee Ranaldoは、1956年2月にNYCのロング・アイランドのGlen Coveに生まれ、Binghamton大学で芸術を学んでいます。彼のNYCでのキャリアは、Rhy ChathamとのGuitar TrioやThe Fluctsと言ったバンドでギターを弾くことで始まり、その後、Glenn Brancaのエレキ・オーケストラに参加することになります。1981年に、RanaldoはDavid Lintonと、Truus de Grootが結成したPlus Instrumentsにちょっとだけ参加し、そのラインナップで、アルバム”February - April 1981”をリリースしています。そのリリース後に、Thurston MooreとKim Gordonと一緒にSonic Youthを結成することになります。そして、Sonic Youthをやりながらも、ソロ活動も並行して行うようになり、1987年に、彼の最初のソロアルバム”From Here To Infinity”をリリースしており、ロックト・グルーヴで終わるレコードでした。その後も、ソロでスポークン・ワードと音とを合わせた作品”Dirty Windows”やギターによる断片から成る作品“Amarillo Ramp (For Robert Smithson)”、そして、本作品でもある“Scriptures of the Golden Eternity”などをリリースしていきます。その一方で、Ranaldoは書籍(“Drift”, “Bookstore”, “Road Movie”や”Moroccan Journal”)も出しており、それらにはLeah Singerの写真や絵が多く含まれています。また彼は、Soft Skull Pressより”Jrnls80s”とか、Cynthia Connollyの写真を使った詩集”Lengths & Breaths”も出版しています。それで、2011年にSonic Youthが解散すると、Ranaldoは、2012年初頭にソロアルバム”Between The Times And The Tides”をMatador Recordsよりリリースしていますが、この作品は、彼のソロの中で、初めてのポップ・ロックなアルバムになっています。Ranaldoは、2013年に、Alan Licht (G), Steve Shelly (Drs: 元Sonic Youth), Tim Lüntzel (B)とでThe Dustと言うバンドを結成し、Lee Ranaldo and the Dust名義でアルバム”Last Night On Earth”をリリースしています。翌年には、オール・アコースティック・アルバム”Acoustic Dust”をリリースし、ソロやThe Dustの曲だけではなく、Niel YoungやSandy Dennyなどのカバー曲も収録されています。今回は、ここら辺までにしておきます。
それで、Lee Ranaldoのソロアルバム”Scriptures Of The Golden Eternity”の内容ですが、A面1曲/B面2曲を収録していますが、A面は1988年7月18日でのNYC Knitting Factoryでのライブ音源を、B面2曲は1989年11月28日での同所でのライブ音源をそのまま収録しており、全てはギターとテープとヴォイスのみで演奏されて音源で、それに後から音を加えたりはしていないとのことです。
A面は、ギター・ドローンが延々と続き、やがてラジオのような音(恐らくテープ音)や語りのようなヴォイスなんかも聴こえてきて、その内、様々な物音のループ(これもテープ音と思われます)に取って代わられ、更に地声によるヴォーカリゼーションも乗っかってきて、極上のインダストリアルな作品になっています。ある種の物語性もあるようで、全然飽きません。
B面のB1は、ギターノイズのショートループを延々と繰り返しながら、段々と音が荒ぶっていき、最後にはギターノイズそのものに置き換わっていると言う秀逸な曲です。
B2は深いエコーを掛けたフリーキーなギターノイズから始まり、やがてそれがいつの間にか「ノイズの雲」のように変化していき、思わず、引き込まれてしまいます。
 総じて、本作品は、元祖ノイズ・ロック・バンドSonic Youthのギタリストによる秀作だなと唸ってしまいました。そんなLee Ranaldoのソロ作品ですが、彼のポテンシャルを体感したい方或いは彼の過去を知りたい方には一聴をお勧めします。ただ、それ程、「楽しい」音楽ではありませんので、気になる方だけ聴いてみて下さい❗️

A “Scriptures Of The Golden Eternity”
B1 “Naked & Alone At The Knitting Factory I”
B2 “Naked & Alone At The Knitting Factory II”

[full album]
https://youtu.be/n4yQ1wKW_kI

#LeeRanaldo #ScripturesOfTheGoldenEternity #FatherYod #Experimental #Industrial #Drone #Live #SoloAlbum #SecondAlbum #SonicYouth #Guitar #Tape #Voice

Default