ガレージキット
購入した製品ではガレージキットが一番多いです。ただ色を塗るとディテールが見えなくなってしまうので完成してないものが多いです。
HONEYBEE(ハニービー) ACCEL製
守護神 (デビルマンヘッド)1/1スケール ボークス
DEATH WARRIOR ”デス・ウォーリアー” 1/6
シレーヌ舞・闇 1/6 ボークス
ガレージキット 海外俳優ヘッド
デビルマン 怒りの前進 1/6 ボークス
クレオパトラ キャスト製ガレージキット JRC製
007 ショーン・コネリー、アーシュラ・アンドレス ドクター・ノオ 1/8 JRC製
ちぃ 「ちょびっツ」より 1/4 イベント限定品 T’s SYSTEM
魔女っ子クラブ4人組 ハイパーマミ 1/6 MUSASIYA
魔法の天使 クリーミーマミ 1/6 FUKAYA
壁際のレイ 劇場版限定テレカバージョン 1/4 セガエンタープライズ マックスファクトリー
リリス・ファウ 2バージョンセット(重戦記エルガイム) 海洋堂
謎の円盤UFO(UFO) エリス中尉 SCOOP
新体操 ロス・オリンピック記念ガレージキット JRC
ガイバー1 1/6 マックスファクトリー
ガイバーⅢ 1/6 マックスファクトリー
強殖装甲ガイバー ジャンボソフビパック 1/6 マックスファクトリー
ベルセルク ガッツ ガレージキット
Siren Song in EAGLE WING WOMAN ボリス・ヴァレホのイラストより
ダーティーペア ケイ&ユリ 海洋堂
シルキーマウ 聖戦士ダンバインOVA版より
コブラ JOE&BONNY(漂流 第一章 欺瞞) ボークス
未来忍者 白怒火 慶雲機忍外伝 マックスファクトリー
ベルダンディー(ああっ女神さまっより) 1/4サイズ胸像 C・みるく
NEKOMIMI(ねこミミ)1/8 MONOCRAFT
1/6スケールレジンキャストキット 李沙羅 (Risara)
綾波レイ 私立第壱中学校制服版 1/6 コトブキヤ
イクサー1 1/12スケール ICZER COLLECTIONー3 b&kMODEL
来生愛 「キャッツ・アイ」 メイク・アップモデルシリーズ 1/12 アオシマ
HONEYBEE(ハニービー) ACCEL製
ガレージキットです。ワンフェス2006冬で購入。唇がセクシーで良いです。
ゴーグル?が実にかっこいい。髪の毛もかなり細かく出来ています。
16人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
守護神 (デビルマンヘッド)1/1スケール ボークス
デビルマンヘッドです。とにかく迫力があり大きいです。人間の頭とほぼ同じスケールですが、頭の脇の部分には翼があり、横幅は50cm以上あります。1992年頃の作品です。
ボークスというメーカーにとっては当時のトップ原型師圓句氏が制作した代表的な作品でした。
実際、製品は呪われそうな迫力があり、ボークスでは完成時にお祓いをしたという話もあった。(本当かどうかわからないですが…)
組み立てて色を塗るのはもったいないくらい良く出来ています。これは塗らずに置いておいたほうがよいです。1/6スケールの不動明と並べるとその大きさがわかります。
32人がいいね!と言っています。
登録日:2019/6/24
DEATH WARRIOR ”デス・ウォーリアー” 1/6
プレデターの最高峰といわれたガレージキット。
頭は作りこみがすごいので、どのように塗るかは考え中。
まだまだ作っている途中です。暇をみつけて作っているのでまったく進まず。細かいところまで良くできています。骨のアクセサリーがいい感じ。でもすごい時間がかかり、挫折しそう。
年取ると目もよく見えないので小さいパーツはきつい!!
模型誌キットビルダーズには完成したものが掲載されています。こんな感じになる予定。
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
シレーヌ舞・闇 1/6 ボークス
ボークスのシレーヌ舞シリーズの「闇」というガレージキットです。デビルマンガレージキットの中では最高の造形の一つ。あまりの造形力に色を塗るのはもったいない。まだ色を塗っていないので完成見本の写真を掲載しました。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
24人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
デビルマン 怒りの前進 1/6 ボークス
ボークスのデビルマンシーリズの一つ。このキットは頭と尻尾がキャスト製で体はソフビです。ガレージキットと違い3000円程度と安かった。塗装してあるものは友人が制作したものです。自分のものは塗装してないキットで残っています。早く作りたいです。
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
クレオパトラ キャスト製ガレージキット 1/6ぐらい JRC製
1985年ぐらいのガレージキットです。ガレージキットのパイオニアJRC製。
貴重品なんではないだろうか?
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
007 ショーン・コネリー、アーシュラ・アンドレス ドクター・ノオ 1/8 JRC製
映画007シリーズ「Dr・No」のショーン・コネリーとアーシュラ・アンドレス(ウルスラ・アンドレス)のガレージキットです。JRC(ジャパンレジンクラフト)製。大きさは1/8スケール。1983年製のため、現在のガレージキットとは雰囲気が違います。ガレージキットの初期の頃のもので正式に版権をとったものらしいです。
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ちぃ 「ちょびっツ」より 1/4 イベント限定品 T’s system
『ちょびっツ』は、コミック作品です。そのコミックに登場するロボット”ちぃ”のガレージキットです。アニメにもなり話題になりました。ワンフェスイベントで購入。原型師の方が昔の知り合いだったのでなんだかんだで購入。ガレージキットのなかでもすごく良い作品です。1/4スケールなので大きいです。
15人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
魔女っ子クラブ4人組 ハイパーマミ 1/6 MUSASIYA
イラストとかなり違いますが良く出来ています。完成品が雑誌に掲載されていたので載せます。ちょっと手首が紛失中です。
10人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
18人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
壁際のレイ 劇場版限定テレカバージョン 1/4 セガエンタープライズ マックスファクトリー
あげたさんの最高傑作の綾波レイです。綾波レイフィギュアの中では一番好きな造形です。
18人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
25人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
新体操 ロス・オリンピック記念ガレージキット JRC
1984年より前に発売されたガレージキットです。昭和59年のモデルアートに”幻の新体操”と掲載されていました。古いのでクオリティーは低いです。
24人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ガイバーⅠ 1/6 マックスファクトリー
マックスファクトリーから20年以上前に発売されたガイバーⅠです。ソフビ製。原型はマックス渡辺氏。ソフビではマックスファクトリーは凄い製品を出しています。その先駆けのような作品です。
10人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ガイバーⅢ 1/6 マックスファクトリー
ガイバーⅢはガイバーⅠよりずいぶん大きいのが分かります。このためかガイバーⅠはヒーロー体形なのにⅢはボテッとした体形です。色は塗っていないのですが、十分良い感じです。
18人がいいね!と言っています。
登録日:2019/3/30
強殖装甲ガイバー ジャンボソフビパック 1/6 マックスファクトリー
原型はMAX渡辺氏なので以前に発売されたソフビに色を塗ったものかと思いましたが、かなり形が違います。自分は目の部分など前のソフビのほうが好きです。
12人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ベルセルク ガッツ ガレージキット 原型制作:
FIELD(佐藤好人氏)
細かいところまで良く出来ています。1/8。このサイズで剣の模様まで再現してます。
21人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
Siren Song in EAGLE WING WOMAN ボリス・ヴァレホのイラストより
SCOOPの小坂 勝氏原型”Siren Song in EAGLE WING WOMAN”です。
ボリス・ヴァレホのイラストをガレージキットにしたものです。かなり古く、たぶん80年代前半のガレージキットです。ワンダーフェスティバルで展示されていたときは、片方の女性も存在するジオラマとなっていたのですが、販売されたのはこの翼の生えた女性(スフインクス?)だけだった。30年以上前でこの顔の完成度は凄いと思います。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ダーティーペア ケイ&ユリ 海洋堂
1987年に発売されたダーティーペアのケイ&ユリです。海洋堂から発売されました。
1/6スケールです。当時6000円でした。30年前のガレージキットです。
10人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
9人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
コブラ JOE&BONNY(漂流 第一章 欺瞞) ボークス
ボークス製ガレージキット 1/6 コブラの”JOE&BONNY”という製品です。コブラが記憶をなくし、ジョーと呼ばれ活躍するシリーズよりの立体化です。二体セットなのでかなり迫力があり好きなガレージキットです。ガレージキットは自分で塗装しないと完成しないのですが、出来が良い製品は塗らないほうが彫刻のようで良いです。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
未来忍者 白怒火 慶雲機忍外伝 マックスファクトリー
『未来忍者』はもとは1988年にナムコが発売したゲームです。ビデオも出てます。雨宮慶太監督の初監督記念作品「未来忍者 慶雲機忍外伝」の主人公、忍者不怒火のソフビフィギュアです。
原型は竹谷氏なのですごい完成度です。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
12人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
NEKOMIMI(ねこミミ)1/8 MONOCRAFT
ねこミミはHOBBY&TOYという小冊子のマスコットです。この小冊子はタカトクの情報誌だったらしいです。あまりよく覚えてないですが・・・
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
1/6スケールレジンキャストキット 李沙羅 (Risara)。キットのものを購入したので、自分で完成しなければなりません。完成写真を掲載しました。原型製作は著名なイラストレーター・原型師矢沢俊吾氏です。
9人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
12人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
イクサー1 1/12スケール ICZER COLLECTIONー3 b&kMODEL
「戦え!!イクサー1」に登場するイクサーワンのガレージキットです。OVA作品ですが大ヒットしました。全3巻。
1/12スケールで小さいのですが大変良く出来ています。ガレージキットなので自分で塗装しなければなりません。
11人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
14人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7