理科実験教育用の真空放電管いろいろ@昭和初期の理化学実験用品カタログ(その1)

0

昭和初期(といっても大東亜戦中)の高等教育用理化学実験用品カタログに載っている、実演教材用の真空放電管。端子に電圧をかけると陰極から電子が飛び出し、管内の何かしらにぶつかって光ることによってその運動を目視できる、というものだが、蛍光や燐光がさまざまな色形に輝くさまは子どものみならず大人の心も鷲掴みにせずにはおかないので、昔は見世物としても人気があったらしい。十九世紀から二十世紀初頭にかけて拵えられたこうした放電管による実験により発見された原理を応用して、ここにもあるようなネオンサインや、古いテレヴィジョン受像機やオシログラフに使われていたCRTディスプレイ(Cathode Ray Tube Display=陰極管表示装置)、蛍光灯(Fluorescent Light)や最近流行りのCCFL(Cold Cathode Fluorescent Light=冷陰極管蛍光灯)、そしてX線装置などの実用品開発につながった。
これらの図版はすべて細密イラストを原画として金属の板に彫りあげたものだ。ガラスや木製台、管内に封入された鉱物や薄い金属製のオブジェなどの質感や、陰極線のはしる様子をいかにしてそれらしくみせるか、というところに凝らされた描き方・彫り方の工夫がたのしい。

こうした放電管に通電するとどんな風に見えるのか、ご興味がおありの向きもあろうかと思うので、海外のだけれども実際にやってみせている映像をいくつか添えておこう。
☆ガイスラー管+回転台(ジュネーヴ博物館)
https://www.youtube.com/watch?v=yGm8AyqG8EA
☆いろいろなガイスラー管(ノッティンガム大学)
https://www.youtube.com/watch?v=NYvEnAvouVA
☆古いソーダファウンテンのネオンサイン(個人)
https://www.youtube.com/watch?v=E3TjWvXhBNo
☆アメリカのネオンサイン史+コレクターの蒐集品(個人)……ちょっと長い
https://www.youtube.com/watch?v=neonxh18k08
☆クロス真空計(個人?)
https://www.youtube.com/watch?v=PoGTfQUTkB4
☆クロス真空計(個人)
https://www.youtube.com/watch?v=NzR_H3x6HX0
☆蛍光管(グロー管)(個人)
https://www.youtube.com/watch?v=09-wj8uzehY

#レトロ図版 #理科実験 #実験器具 #物理実験 #電気実験 #ガラス製 #放電管 #陰極管
#クルックス管 #ガイスラー管 #ブラウン管 #真空管 #昭和初期

Default