- Kinky Musik Museum
- 1F Underground music: UK
- Buzzcocks “Another Music In A Different Kitchen”
Buzzcocks “Another Music In A Different Kitchen”
またまた来ましたよー、今回は、Buzzcocksのフルレングスとしては、ファースト・アルバムである”Another Music In A Different Kitchen”をご紹介します。Buzzcocksのバイオグラフィーは、以前に書いてありますので、知りたい方は前回をご参照下さい。一応、最低限の知識として、Buzzcocksは、英国マンチェスター出身のパンクバンドで、元々はPete Shelley (G)とHoward Devoto (Vo)を中心に、Sex PistolsのUKツアーを観た2人が感銘を受けて、1976年に結成しています。その後、Devotoは脱退して、Magazineを結成します。まあ、そんな感じで、Buzzcocksの方は、Shelleyを中心にメンバーをリクルートしたり、パートをチェンジしたりして、1977年8月16日(Elvis Presleyの命日)に、マンチェスターのElectric Circusにて、United Artists Recordsと契約しています。彼等は、他のパンク・バンドと違い、社会的問題を扱った歌詞ではなく、まあ所謂若者達自身のこと、特に色恋沙汰についての歌詞が多かったこともあって、一部のパンクスからは毛嫌いされていたらしいです。ただ、それも、Shelleyのジェンダーの問題とも関係していたらしいですが。それで、1977年11月4日に、デビューシングル”Organism Addict”をリリースしましたが、ジャケのデザインの良さで、注目されました。しかし、ラジオ局のBBCは、歌詞が余りに性的過ぎるとの理由で放送禁止にしています。この時に、ベースのGarth SmithことGarth Daviesが脱退し、代わりにSteve Garveyが加入しています。そうして、1978年2月3日に、セカンド・シングル”What Do I Get?”をリリースしており、このシングルは、Guitar Hero: Warriors of Rockと言うゲームや映画Ghost Worldに用いられています。それで、やっと、彼等のファースト・アルバムでもある本作品”Another Music In A Different Kitchen”を1978年3月10 日にリリースしています。ただ、曲は、Devotoが在籍していた頃の曲もあり、クレジットとして名前が載っています。参加メンバーは、Pete Shelley (Vo, G), Steve Diggle (G, Vo), Steve Garvey (B), John Maher (Drs, Vo)で、ペースだけはちょっと前のメンバーですね。また、このアルバムは、後に、Robert Dimery編集の書籍”1001 Albums You Must Hear Before You Die (死ぬ前に聴きたいアルバム1001枚)”にも入っています。まあ、それは置いておいて、本作品(A面6曲/B面5曲)の各曲についてご紹介していきましょう。
★A1 “Fast Cars” (2:07)は、初っ端からアップテンポのソリッドなポップ・パンクな演奏で、血湧き肉躍りますね。タイトルは何かスラングなのでしょうか?
★A2 “No Reply” (2:07)も、アップテンポのポップパンクな曲で、これまたカッコ良いです。ShelleyのVoの声質がまた癖になりますね。
★A3 “You Tear Me Up” (2:32)も、またまたアップテンポで、その性急さが如何にも1970年代のパンクっぽいですが、演奏自体はタイトでソリッドです。
★A4 “Get On Our Own” (2:31)でも、ドタドタしたDrsを中心にタイトかつアップテンポでパンキッシュな演奏で、ShelleyのVoもGソロもカッコ良いです。
★A5 “Love Battery” (2:16)も、アップテンポなパンキッシュな曲で、Gのコードの刻み方も魅力的ですね。あのグランジ・バンドはここからバンド名を取ったのかな?
★A6 “Sixteen” (3:50)は、テンポは早いのですが、6/8拍子で、リズム隊は独自のアレンジが施された曲になっており、間奏部分は何でもありになってしまいます。
★B1 “I Don't Mind” (2:20)は、ややテンポダウンしていますが、コーラスワークも含めて、イカした演奏で、痺れますね。
★B2 “Fiction Romance” (4:38)は、やや早めのミドルテンポで、ザキザキとリズムを刻むGとリズム隊が非常にカッコ良く、ShelleyのVoも冴えています。
★B3 “Autonomy” (3:52)も、やや早めのミドルテンポのリズムGの刻みで走る曲で、VoやリードGもイカしてます!
★B4 “I Need” (2:50)も、テンポの速いアップビートの曲で、コーラスワークもバッチリで、タイトかつソリッドな演奏を聴くことが出来ます。
★B5 “Moving Away From The Pulsebeat” (5:40)は、タムを存分に使ったDrsのズンドコ・ビートなんですが、他の楽器が皆ソリッドな演奏なので、全然「失速感」は無いです。最後にちょっと◯◯があります。
総じて、このファースト・アルバムは、かなり「パンク」を意識したアップテンポの曲が多く、殆どが2分台の短い曲が中心に収録されています。それでも、A6やB5では単に3コードの8ビートからはみ出すような凝ったアレンジが成されており、恐らくはPete Shelleyのアイデアではないか?と想像します。あっと言う間に終わってしまいますので、もう一度聴きたくなりますね! あと、確かにShelleyの声質は独特なのですが、このファースト・アルバムではそれ程際立っていません。寧ろ、セカンド・アルバムの方が、その特異な声質が目立つ感じです。また、アルバム全体としては「パンク」なので、ここから入ったリスナーさんも多いのでは?と思います。Let's punk❗️
B1 “I Don't Mind” (live version)
https://youtu.be/yzHEwX3d2AQ?si=kDA4XEfBthwhHUib
[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PLT02amAaNVD6EsyEa3dIZmXdHQGykF6zL&si=tSBAb7Z7Cl2G-mXN
#Buzzcocks #AnotherMusicInADifferentKitchen #FanClub #UnitedArtistsRecords #Reissue #1978年 #Punk #PowerPop #FirstAlbum #Manchester #Bisexuality #LoveSong #SolidSound #HowardDevoto #Vocal #PeteShelley #SteveDiggle #SteveGarvey #JohnMaher