File

ペーパーグライダー 紙飛行機。

122

飛ばしてあそぶことをメインにしたペーパーグライダー、

お手軽な滞空用機やプロフィール機、スケール機等を展示します。

ペーパーグライダーは拾いにいかなければならないので、運動不足解消には最高です。
燃料もいらないしクリーンエネルギー、機体も安価なのでコスパも最高な遊びです。
ペーパークラフトなのでコピーも容易だし、フリーダウンロードも多数あります。

ちょっとした空き地があれば気軽に遊べるホビーです。
競技志向の方には競技会も開催されてます。

もっと見る

Default
  • File

    オマハルゲ

    2022/11/03 - 編集済み

    中学の時に必修科目のクラブ活動に「模型」があったのでプラモデルが作れるといそいそ登録したら顧問がグライダー専門でして、グライダーを作らされました。プライマリー、セコンダリー、ソアラ―なんて覚えたくもなかったんですけどw

    返信する
    • File

      toyochan10423

      2022/11/03

      オマハルゲさん、私もそんなものでした❗
      小学生の時模型クラブがあったから入ったのですが、堂々と好きなプラモデルが作れるとおもったら、課題をだされて、作りたくもないものの設計図を描かされて、たのしくも、欲しくもないものを作らされて、ぜんぜん楽しくなかったです❗

      返信する
  • File

    とーちゃん

    2023/03/30 - 編集済み

     休日 飛ばしに出掛ける時は、家族に
    「 強制ウォーキングに 行ってきます! 」
    と言っています。 ^o^ 

     スマホの 万歩計機能で確かめると、
    一回飛ばしに出掛けると 5〜9,000歩、
    3〜5Km強の 機体回収散歩になります。

     それと、飛ばす時と 着陸した機体を
    拾う時には、程よい ストレッチにも
    なりますね。 

     これから、
    気持ちの良い季節を迎えますね!

    File
    返信する
    • File

      toyochan10423

      2023/03/30

      とーちゃんさん、強制ウォーキング良いですねえ。
      ランニングマシンやエアロバイクはすぐに飽きてしまいますが、これは時間を忘れて、半日があっという間に過ぎてしまいますw

      返信する