Soft Cell “The Art of Falling Apart”

0

何で、ここでSoft Cell❓と言う方もいらっしゃるとは思いますが、まあ、昔、中古で買ったんですが、あんまり記憶に残らなかったので、久々に聴いてみました。先ずは彼等のバイオグラフィーから。Soft Cellは1980年初頭に、Marc Almond (Vo)とDavid (以下Daveと表記) Ball (Instruments)のデュオで、1981年に”Tainted Love”か大ヒット、その後に出したデビューアルバム”Non-Stop Erotic Cabaret”がプラチナ賞に輝くなどの一躍有名になったシンセ・ポップ・ユニットです。元々は、1978年にMarcとDaveとが1977年にLeeds Polytechnicで会った後、先ずは録音だとばかりに”Mutant Moments”と言うタイトルのEPを出そうとして、Daveの母親から£2,000借金して、2トラックのレコーダーを買って、1980年にリリースしています。次に、彼等は次のレコーディングに取り掛かり、”The Girl with the Patent Leather Face"を作り、Some Bizarreのコンピに参加した流れで、Some Bizarre (このレーベルの後ろ盾にはPhonogram Recordsがあった)と契約します。シンセウェーブと言うことから、Depeche ModeやThe The, Blancmangeとかと一緒に扱われていました。彼等のファーストシングル”A Man Could Got Lost”と12㌅”Memorablia”(これはMuteのDaniel Millerがプロデュース)は共に少し流行りましたが、チャートインはしていません。その為、レーベルから、Gloria Jones (Marc Bolanの恋人)の1965年リリースの”Tainted Love”のカバーをやって、チャートインすることようにと言われたとか。しかしながら、これが大ヒットすることになり、英国を含む17カ国で1位になっています。これに引き続き、1981年にデビュー・アルバム”Non-Stop Erotic Cabaret”をリリース、これも英国では5位になります。この時に、Tim Pope監督でビデオ”Non-Stop Exotic Video Show”を作っているのですが、それによってSoft Cellには、汚らわしくて下品なイメージが定着し、また曲名などにもポルノ紛いのタイトルが付いていたりします。1982年の間には、彼等はレコーディングと休暇の為NYCで過ごすこと多くなっていました。ある時にCindy Ecstasyと言う女性と会っていますが、Marcは彼女から違法薬物を買うようになり、同名のナイトクラブに招かれます。すると、チャート3位だった”Say Hello Wave Goodbye”は、いきなりチャートから落ちてしまいます。それで彼等は自分達の曲”Torch”で再び、チャートインして2位に返り咲きます。そんなこともありましたが、1982年6月には、古い曲も録り直して、ミニアルバム”Non Stop Ecstatic Dancing”をリリースしています。その後、1982年には、Judy StreetによってカバーされたMelinda Marxの曲をカバーしてリリースしていましたが、1983年にはドラッグの常用がデュオに悪影響を及ぼしたのか、MarcはMarc and the Mambasとしての活動を始め、The TheのMatt Johnsonとコラボしていたりします。しかしながら、Soft Cellにも再度スポットライトを当てるべく、サードアルバムである本作品”The Art of Falling Apart”をリリースしています。これは英国チャートでは5位でしたが、シングルカットされた曲は今ひとつでした。1983年9月にシングル”Soul Inside”して、英国シングルチャートでトップ20には入りますが、1984年初頭には、Soft Cellはもうやめようとお互いが友好的に解散を決意し、1984年1月に Hammersmith Palaisで解散コンサートを行っています。その後、まだ再結成を2000年にしますが、その話はまた今度。
それで、Soft Cellのサードアルバムである本作品です。確かにMarcのヴォーカルは上手いし、Daveの音作りも良くて来ていると思うのですが、ポップ・ミュージックとして記憶の中に残る曲が余り無いと言う感じです。どの曲もキャッチーかつポップなんですし、音圧とかも充分だし。なんでしょうかね?変なゴージャス感があるかな? 個人的には、どうも引っ掛かりが無いように思えました。曲名から見ると好きなタイプかな?とは思いましたが、如何せん、歌詞カードが無いので、よく分からないです (すまん!)。寧ろ興味深かったのは、付属の12㌅シングルのB面でJimi Hendrixのカバー曲をメドレーでやっていることです。まあ、自作曲よりカバー曲でヒットを生み出してした彼等らしいと言えばそうなんですが。ちょっと複雑な気分ですね。しかしながら、1980年代初頭のエレ・ポップとしては一級品なので、一度、聴いてみてもいいんじゃないでしょうか?

◼️LP
A1 “Forever The Same”
A2 “Where The Heart Is”
A3 “Numbers”
A4 “Heat”
B1 “Kitchen Sink Drama”
B2 “Baby Doll”
B3 “Loving You, Hating Me”
B4 “The Art Of Falling Apart”
◼️12-inch EP
C “Martin”
◉Hendrix Medley
D1 “Hey Joe”
D2 “Purple Haze”
D3 “Voodoo Chile”

Jimi Hendrix cover D1“Hey Joe”~D2“Purple Haze”~D3 “Voodoo Chile”
https://youtu.be/XzjPyI1c3oY?si=yt4u2UX_H4bBm7MR

[full album: 曲順は異なります]
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhl2qYFhvxH9_4xJsG9umNkgewzYN-b40&si=Yy1n5nsiakm1wvn_

#SoftCell #TheArtOfFallingApart #SomeBizarre #ThirdAlbum #Electro #SynthWave #Synthesizers #MarcAlmond #DavidBall #Gorgeous #CoverSongs #JimiHendrix

Default