E3系1000番台L54編成「つばさ」

0

秋田新幹線で走行していたE3系のうち、経年が浅い車両を山形新幹線に転用した編成。
R25編成とR26編成の14号車を抜き、それぞれにR24編成とR23編成の12、13号車を挿入する形で組成され、それぞれL54、L55編成として在籍していた。

当区では、宇都宮で200系カラーのJ66編成を待っていた際に単独「つばさ」141号として対向ホームに入線してきたL54編成を選択。
14号車のドアが元々12号車(車椅子対応車)であった関係で幅が大きい物になっているのが特徴であり、模型でも再現されている。
行き先は、ペンギンモデル製ステッカーより。TreasureLandTOHOKUステッカーインレタを転写。

Default
  • File

    db108

    9 days ago - 編集済み

    自分は今の塗装よりも以前のシルバーに緑帯の塗装の方が良かったと思います。

    返信する
    • コメントありがとうございます。
      私も全くの同感ですし、X(Twitter)のフォロワーさんも同様のことをおっしゃっていました。
      中々この塗装を受け入れることができずここまで購入が遅れてしまいました。おそらく銀塗装だったらL54編成も速攻で配備していたと思います。
      Y氏やO氏を責めるつもりはありませんが、もう少しなんとかならなかったんでしょうか・・・・。

      返信する