きんきんキラキラ夕日が‥‥長野横笛作 金襴出蒔絵小吸物椀
初版 2024/06/07 14:58
改訂 2024/06/11 07:02
江戸後期の京都の椀作りの名人、長野横笛作の「金襴出蒔絵小吸物椀」です。長野横笛は初代、二代とおりますが(生年月日不詳)、同家は嘉永年間には断絶しておりますので、それ以前の製作ということになるかと思われます。恐らく二代目の作品です。「鶯宿梅」や「祥瑞模様」など、近代まで続く京漆器の代表的なデザインは二代目の意匠と伝えられます。
直径10センチほどの小型の黒塗りの吸物椀です。
小型の吸物椀によく見られるように高台は高めです。
内部にはわずかに湯焼けが見られますが、状態は非常に良好です。
蓋を返すとご覧のとおり鮮やかな赤と金の金襴模様。
製作後200年近く経っていると思われますが、見事な輝きを放っています。
通し番号が振られていることから、この椀家具もどこかの素封家の所有品だったと思われます。
元々は二十客で作られたようです。
横笛の作品はこのような印が押されていることが多いです。
吸物椀としてももちろん活躍しますが、向付のような使い方でもとっても重宝します。
1990年3月に行ったロンドンで、初めてエドワードグリーンのドーバーを購入しました。以来、ここの靴の虜になりました。質の良いしっとりとしたカーフ、美しい木型、無い物ねだりと分かりながら、この時代のエドワードグリーンの靴を今も追い求めてしまいます。
他に古い靴も修理して履いています。特に戦前の英国靴は素晴らしいと実感しています。
-
Visits
284,967
-
Items
490
-
Lab Logs
276
-
Likes
27,183
Since March 2022
利右衛門
2024/06/07 - 編集済み蓋の裏、艶やか〜✨
外見がシンプルな漆黒なので、更に引き立ちますね!
お食事でこんなお椀に出会ったら、ズキューンとハート射抜かれてしまいます💘
10人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/07地味に見えたお椀の「蓋を開けたらズキューン!」は何か嬉しい気がします。ターンテーブルを回すとズギューンもありますよね。
10人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/06/07ありますね!
百見は一聴にしかずなのがレコードですので、見た目傷だらけなのに胸のすく様な音が鳴るヤツがおりまして、試聴してズキューン💘
結局大幅に予算オーバーながらお買い上げしてしまいました。
もう完全に沼ってます😅
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/08この状態で「胸のすく様な音」なのが凄いです。
レコードは見ただけでは分かりませんね。
Cry for scratch!
8人がいいね!と言っています。
利右衛門
2024/06/08ギャップ萌えです♪
5人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/06/07 - 編集済み黒豆みたいに艶っツヤのふっくらフォルム👏😍美しいです。
(例えが豆…w)
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/07私もツヤツヤの黒豆のようだと思いました。形がふっくら柔らかだと、黒いお椀でも温かい感じがしますね。
10人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/07黒豆食べたくなってきました😂
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/06/07同じく🤤
8人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/07まさしくこれが黒漆の質感です!
10人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/06/11食べたくなって…、昨日いただいちゃいました😋
グリーン参るさんのせいですw🤣
5人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/11うわー!うまそう🎵
抹茶の緑が漆黒と絶妙にマッチ。
じゃ、わしも……。
5人がいいね!と言っています。
レイレイ
2024/06/11うわー🎵
くり?🌰
抹茶の絨毯!
そこ歩きたい👏
4人がいいね!と言っています。
グリーン参る
2024/06/11苔庭にピスタチオと栗。
どうぞ散策ください(笑)。
4人がいいね!と言っています。