マンダロリアンのLEGOミニフィグ
ボバ・フェット、ジャンゴ・フェット、サビーヌ・レン、プレ・ヴィズラ、ガー・サクソン。惑星マンダロアは優れた戦士たちを生み出してきました。スターウォーズに登場したマンダロリアンたちのミニフィグのコレクションです。#クローンウォーズ #反乱者たち
Museum of realminiature
ボバ・フェット、ジャンゴ・フェット、サビーヌ・レン、プレ・ヴィズラ、ガー・サクソン。惑星マンダロアは優れた戦士たちを生み出してきました。スターウォーズに登場したマンダロリアンたちのミニフィグのコレクションです。#クローンウォーズ #反乱者たち
ボバ・フェット set75137,2016
ボバ・フェット 2006.set6209
ボバ・フェット(2010,set8097)
ボバ・フェット(lego+Arealightロケットパック+アームウェポン+CACヘルメット)
ボバ・フェット・プロトタイプ
ボバ・フェット(ver. star wars holiday spacial cartoon)
ホワイトアーマー・ボバ・フェット(2010,2853835)
ジャンゴ・フェット(lego+arealight)
ジャンゴ・フェット
ジャンゴ・フェット made by firestartoys
プレ・ヴィズラ CAC+engineerio+lego
プレ・ヴィズラ(Pre Vizsla)by engineerio
プレ・ヴィズラ
ボ=カターン・クライズ maed by Arealight
ボ=カターン・クライズ/Bo-Katan Kryze
ガー・サクソン/Gar Saxon
フェン・ラウ
モントロス
サビーヌ・レン(Sabine Wren)
サビーヌ・レン(ヘルメットバージョン)
サビーヌ・レン・シーズン3バージョン(Sabine Wren)
マンダロリアン・スーパーコマンドー
マンダロリアン・スーパーコマンドー(lego+CAC)
マンダロリアン(通常兵士)
インペリアル・スーパーコマンドー made by engineerio
シェイ・ヴィズラ(Shae Vizla)made by Arealight
フェン・シサ(Fenn Shysa)made by Engineerio
トビ・ダラ(Tobbi Dala)made by engineerio
ヤング・ボバ・フェットset7153,2000
ボバ・フェット set9496,2012
45人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/29
20016年ごろにリリースされたset6209に付属したボバのミニフィグです。ボバのミニフィグもいろいろなバージョンが出されており結構深い世界です。このクラシックな感じがたまりません。ライフルは後付けです。
25人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
27人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
言わずと知れたボバ・フェットです。ボバのミニフィグは数多く出ています。こちらは既出のフィグにカスタムフィグメーカーのArealightのヘルメット、ジェットパック、アームウェポンを取り付けたものです。
39人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/29
詳細は良く知らないのですが、ジョージョンストンがデザインしたスーパートルーパーは、ボバフェットのプロトタイプとなったようですね。非常にスタイリッシュで魅力的なフィグです。スターウォーズのミニフィグ好きには必須の聖典と言っても良い書籍「LEGO STARWARS CHARACTER ENCYCLOPEDIA」のおまけとなります。
白いボバフェットについては、詳しくはこちらを参照ください。>>http://japa.la/2014/07/01/39640/
54人がいいね!と言っています。
登録日:2019/8/9
1978年に公開されたカートゥーン版のスターウォズ「スターウォーズ・ホリデイ・スペシャルに出てきたボバのミニフィグです。ミニフィグから逆引きしてこのカートゥーンの存在を知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=jsNwP_1kTZQ
41人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
少し古いポリバッグシリーズのホワイトボバです。この白いマンダロリアンはジョージョンストンが帝国の逆襲のコンセプトワークの中で「スーパートルーパー」としてデザインしたものらしいです。スターウォーズ系のミニフィグの中では若干プレミア価格となっているものの一つです。自分のものは中古だったので比較的安価に揃えられました。ブラスターはカスタム品です。
set2853835の詳細データ
https://www.bricklink.com/v2/catalog/catalogitem.page?S=4597068-1#T=S&O{%22iconly%22:0}
21人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
レゴ純正品のジャンゴ・フェットのミニフィグにArealight(エリアライト)というカスタムフィグメーカーのヘルメット、ジェットパック、リストアームを装着しました。なかなかの格好良さです。
28人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
28人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
新しく見つけたFirestartoysというミニフィグ関連のECサイトで見つけたジャンゴ・フェットのカスタムフィグです。古いボバのミニフィグをベースにしているのかなと思いますが、なかなか良い色合い。
https://www.firestartoys.com/
27人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
カスタムフィグメーカーのCACがテックマンドーヘルメットと呼ぶヘルメットを装着したプレヴィズラです。いろいろなメーカーのカスタムフィグを合体して一体にしている贅沢仕様です。プレヴィズラはクローン大戦末期にマンダロアを自らのものとしたデスウォッチと呼ばれる集団のリーダーでした。最後はダースモールの手にかかり破れます。
このヘルメットは後半に彼が使っていたものを再現しているようです。https://www.youtube.com/watch?v=205y6PAL7G4
30人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
プレ・ヴィズラはアニメ「クローンウォーズ」の登場人物の一人です。マンダロアの名門ヴィズラ氏族に生まれました。ヴィズラ氏族にはかってジェダイがおりこのジェダイが作ったダークセイバーという武器をその後子孫がジェダイ聖堂から略奪し、氏族の後継者の証として代々受け継がれてきました。プレ・ヴィズラはこのダークセイバーを受け継ぎ、共和国寄りの現政権を倒すべくデスウォッチという反政府組織をひきいました。その後ダースモール兄弟を仲間に引き入れましたが、仲間割れを起こし最後はダースモールに打ち取られます。その後もダークセーバーを巡る物語は続きアニメ「反乱者たち」にはヴィズラ氏族に近いレン氏族のサビーヌ・レンの手に渡ります。ちなみにフィグが持っているダークセーバーはかなり精密に再現されており、これが欲しくてあえてレゴ純正でも発売されているこのフィグを購入しました。
参考動画>https://www.youtube.com/watch?v=VFQAGrF1NrI
24人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
13人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ボ=カターン・クライズは、マンダロアのリーダーの一人です。姉はクローン大戦初期にマンダロアを統治していたサーティン・クライズ公爵ですが、マンダロアの急進的改革を進めるデスウォッチの幹部でした。デスウォッチがダースモールの配下になってからは自身がリーダーとなっていたナイトアウルとともにオビワンを助けたりしていました。「反乱者たち」では再登場を果たします。以前カスタムフィグメーカーのengineerioの製品を持っていましたが、こちらはArealightという別のメーカーの製品です。腕の武装などが細かく再現されています。
18人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
ボ=カターンクライズは、クローン大戦時のマンダロアの領主でありかってもオビワンの恋人でもあったサーティン公爵の妹ですが、姉の平和的な手法よりもかっての栄光を取り戻すことに情熱を抱き密かに政権の転覆を企むデスウォッチに加わっていました。しかしデスウォッチの首領プレヴィズラがダースモールの力を借りて政権を転覆したのちにモールに殺害されるに至りデスウォッチから脱退しオビワンを救出しました。
このミニフィグはebayで購入したカスタムフィグとなります。
18人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
ガーサクソンは惑星マンダロア出身の戦士であるマンダロリアンの一人です。マンダロアはクローン大戦最中、共和国側についていましたが、裏でドゥークー伯爵に通じていたのがデスウォッチ率いるプレヴィズラでした。
プレウィズラ:https://muuseo.com/realminiature/items/130
ガーサクソンはプレウィズラの配下にいました。その後プレヴィズラはダースモールと組んでマンダロアを手中に収めましたが、その後ダースモールとの一騎打ちに敗れダースモールがマンダロアの実権を握りました。このあたりはアニメ「クローンウォーズ」に描かれています。ガーサクソンはモール配下のマンダロアスーパーコマンドーとなります。さらにダースモールはダークシディアスに敗れ、帝国の勃興後にマンダロアが銀河帝国の占領下に置かれます。この際にガーサクソンはインペリアルスーパーコマンドーとして銀河帝国の総督となりマンダロアの支配者となりました。アニメ「反乱者たち」のシーズン3でマンダロア出身でプレヴィズラにつながる有力氏族の出身だったヒロインの一人サビーヌレンとの戦いに敗れ命を落とします。
サビーヌレン:https://muuseo.com/realminiature/items/195
ガーサクソンは、いわゆる雑魚キャラにもかかわらず非常に説明が多くなることから分かるようにクローンウォーズからEP6にかけてのマンダロアの歴史を紐解く証人の一人ということだと考えています。
フィグはebayで購入したサードパーティーのカスタムフィグとなります。非常に完成度も高く満足度の高いフィグです。
34人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
フェン・ラウはたくさんの戦士を輩出していた惑星マンダロア出身のマンダロリアンでジャーニーマン・プロテクターと呼ばれたマンダロア騎士団を率いたリーダーです。クローン戦争ではクローンの訓練にもあたったほかスカル中隊を率いてジェダイとともに戦いました。その後帝国の時代にはマンダロア近隣のコンコードドーンに拠点を構え、帝国とも同盟関係を維持しました。アニメ「反乱者たち」では主人公たちと一悶着のあと、シーズン4では主人公の一人とマンダロアの奪還に動きます。このフィグはサードパーティーのフィグですがパイロット姿のラウをうまく表現しています。
フェン・ラウの登場動画=>https://www.youtube.com/watch?v=iBC060wi0Ng
22人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
モントロスはジャンゴフェットを描いたコミックの登場人物です。凶暴な性格のためにマンダロアを追われたモントロスはドゥークー伯爵がクローントルーパーの遺伝子提供者選別のためにかけた賞金レースでジャンゴフェットを競い、敗れて死亡します。ebayで購入したサードパーティーのカスタムトルーパーです。
40人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
11人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
「反乱者たち」に登場する「ゴースト」の一員であるサビーヌ・レンがマンダロリアンのヘルメットを装着したバージョン。これはこれでカッコ良いです。ヘルメットのディテールも丁寧に配色されています。
15人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
「反乱者たち」の主要メンバーの一人サビーヌレンのカスタムフィグです。ebayで購入しました。反乱者たちはシーズン3になってメンバーも成長しサビーヌの服装や装備も変わりました。サビーヌはアーティストでもあり、自分のアーマーにさまざまな装飾を施しています。このフィグは、純正フィグにこの装飾を追加したものです。またもたせたブラスターはマンダロリアンは好んで使うウェスター35ブラスター・ピストルで、CACの製品です。
29人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
マンダロアの反政府組織デスウォッチの首領だったプレウィズラがダースモールに敗れデスウォッチはダースモールが作り上げた犯罪組織シャドウコレクティブの傘下になりました。その際に自分に忠実なマンダロリアンで作った部隊に所属するマンダロリアンをスーパーコマン土ーといいます。レゴ純正品です。
19人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
レゴ純正のマンダロリアン・スーパーコマンドーにCACからリリースされているヘルメットとジェットパックを取り付けてみました。マンダロリアン・スーパーコマンドーとはダースモールの支配下に入ったマンダロリアンの武装組織デスウォッチの一派のことを言います。一部の戦士はモールに敬意を表してヘルメットを改造していました。
29人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
マンダロアの通常兵士です2011年にリリースされた7914 Mandalorian Battle Packに4体セットで付属していました。武器はCACのMado Rifleに換装しています。
16人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/7
EP3とEP4の間を埋めるアニメ「反乱者たち」に登場したインペリアル・スーパーコマンドーです。ジャンゴフェットやボバフェットを輩出した戦士の惑星マンダロアは帝国に占領され、帝国の配下になってマンダロアを支配したのがガーサクソン率いるインペリアル・スーパーコマンドーです。マンダロリアンアーマーですが、帝国に敬意を表して白いアーマーとなっています。カスタムフィグメーカーのEngineerioの製品です。
31人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
シェイ・ヴィズラ(Shae Vizla)は、ゲーム「The Old Republic」に登場したマンダロリアンです。銀河共和国と覇を争っていたシス帝国に雇われ、ジェダイ聖堂の攻撃に参加しました。火炎放射器とジェットパックを使って戦いました。カスタムフィグメイカーのArealightの製品です。
https://www.youtube.com/watch?v=v4qo4gZM9ck
25人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
フェン・シサ(Fenn Shysa)は、スターウォーズのさまざまな著作物のうちレジェンズ(正史以外の話)に登場したマンダロリアンです。マーベル・スター・ウォーズの『Star Wars 68: The Search Begins』で初めて登場し、その後も幾度か登場しました。
マンダロリアンのリーダーの一人としてクローン大戦から銀河帝国の勃興、滅亡、共和国の再興などの裏でマンダロアを守り続けたそうです。
参考:http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B5
25人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
トビ・ダラは、クローン大戦中にフェン・シサや元クローントルーパーのスパーが率いるマンダロリアン・プロテクターの一員として戦いました。スターウォーズの正史には登場せずレジェンズとされたコミック版の登場人物です。カスタムフィグのengineerioの製品です。
参考:http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%A9
https://muuseo.com/realminiature/items/878
23人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/8
少年時代のボバ・フェットです。特殊開発されたジャンゴのクローンで、いつもジャンゴに連れられていました。ジオノーシスでジャンゴが殺害されるシーンを目の当たりにしてしまったシーンは物悲しさが残りました。2000年のミニフィグなのでまだヘッドパーツは黄色です。
こちらはカスタムフィグで、クローンウォーズに登場したバウンティハンターをする少年ボバです。
https://muuseo.com/realminiature/items/914
23人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/28
2012年にリリースされたset9496 Desert Skiffに付属したボバ・フェットです。「ジェダイの帰還」バージョンでケープがオリーブとなっています。
22人がいいね!と言っています。
登録日:2018/9/29